最近の記事

2019年7月23日(火)

出身地ではないけれど、大学卒業後およそ10年近く暮らした東京の街が思いのほか好きだと気付いたのは、不可避の京都転勤が決まったあとのこと。 引っ越しが近づいたある日、池袋方面に向かって走る山手線の窓の外をつり革につかまって眺めながら、こんなに家が密集していて、人が溢れていて、路肩にゴミが溜まっている、決してきれいとは、美しいとは言えないこの街を離れるんだと改めて思ったとき、胸が痛くなった。その雑多な何者かを受け入れる寛容さに心地よさを感じていたのだと思った。そしてそれは都会

    • 11月22日木曜日 晴れときどき曇り

      きょう1番楽しかった瞬間は、イレギュラーに休館してた図書館の駐車場から車を出すとき、同じく入ってきちゃったおじさんの車と鉢合わせして、お互いに目線で「きょう休館?」「そうみたいです」「了解👍」とやりとりしたとき🤝 #日記 #図書館 #駐車場

      • テスト

        1. アプリを入れたので書き込みテスト。PCからだとゴシック系なのにアプリだと明朝系? 保存したら変わるのかしら。 2. 公開したらゴシックになってました。でもハッシュタグはどこからつけるのかな? PCと動作が違うのね。

        • 11月12日月曜日 晴れのち曇りときどき少し雨

          三日坊主どころか11日も間が空いてしまって、われながら驚くなあ。この11日間、わたしは何をしてたのかしら。 先週の金曜日にある人から言われたことがいまだ喉に引っかかっていて、事あるごとに思い出す。非常に苦い味。こんなに引きずることは多くないのだけど、ここのところ人とあまり接しない生活をしていたせいか免疫力が低下して、まともに当てられてしまったみたい。相手も酔っていたし、言われたことがすべて正しいと思っていないし、とっとと忘れてしまえば良いのに、言い返せなかった悔しさと、ほぼ

        2019年7月23日(火)

          11月1日木曜日 晴れ 風強い

          日記を始めました。 10月が終わった。 友人の新築祝いをし、実家の庭に植える球根を買い込み、酒造を見学してたくさん試飲させてもらい、藤森照信氏の講演会にわくわくし、図書館でなぜか佐藤優氏の著書をたくさん借りて、少しだけ持っているブランド古着をあちこち買取査定に出し、ハロウィンジャンボ宝くじに外れ、久々に面接を受け、軽井沢へ母と紅葉を見に行き、ごぼうを消費するために鶏団子ばかり作り、いよいよ働かないと年を越せないことが眼前に迫った10月であった。 そんなヤバい気持ちはできれ

          11月1日木曜日 晴れ 風強い