見出し画像

信頼関係ってなんだろう ~上司と部下


スーツのジャケットが手放せない1日でした。
こんばんは、ななすけです。



皆さんには心から信頼できる上司っていますか?

友達や家族、同期などではではなく、上司。



難しいですよね、上下関係のある信頼関係。

『何言ってんのコイツ?』と思われる内容かもしれませんが、働く上での悩みでもあります。
(いくつになっても悩みの種が減りません。)





報告・連絡・相談

こんなの、ただの依存じゃないですか。



少し前までは本気でそう思っていました。ばかばかしい、と。

ただ、数年前から同じエリアを担当している上司と働くようになり、少しずつ私の心境に変化が起こりました。
部署が異なるので直属ではないのですが・・



その上司を言葉であらわすなら、

とても暑苦しく、まっすぐにしか歩けない。というような人


3年ほど前から組んでいて、今では会社利益の半分以上を占めているお方。
毎度大きな数字をたたき出すので組んでいる私も大変です。



今までは困ったときに手を差し伸べてくれる上司には巡り合えず、
間違えた対応を指摘してくれる上司にも巡り合えず、
責任を取ってくれる上司なんて漫画やドラマにしか存在しないものだと。

そんな状況下、何が正解なのかも分からず働いてきました。



しかし上司から電話やショートメールでは色々なお話を聞き、たくさんのご指摘を受け、もちろんお叱りもいただき。そうこうしているうちに、今まで働いてきた上司に対する感情とは全く違った感情が生まれ始めたのです。ここ最近になってやっと。

組織に組み込まれている以上は上司を選ぶことは出来ないし、もちろん部下を選ぶこともできない。
そんな中でも結果を出すためには、もう腹をくくるしかないのです。与えられた環境で実を結ばせるしかないのです。

一番近くの上司をただひたすら信じ、イレギュラーがあっても大丈夫。困る前に頼る。頼れば手を差し伸べてくれる。そう思い始めたのです。

とはいえまだまだ怖いです。いくら安全紐が付いていてもバンジージャンプは躊躇します。無法地帯で働いた代償には信頼関係を築き上げる事に対しての憶病な感情が付いてきました。



その上司は、酔うと必ずショートメールで長文を送ってきます。
最近のちょっとした出来事であったり、私の成長を促すものであったり。

本当に暑苦しい人です。不器用なところもあり誤解されやすく、強情な人です。
でも決して部下を見捨てずとことん向き合う、そんな上司です。


3年かかってやっと少しずつ。まだまだ全てを委ねることは出来ていませんが。


こんなものなのでしょうか。



皆さんは、どのようにして上司との信頼関係、築いていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?