見出し画像

ダッシュに決めたわけ☺︎

ちょっと間が空いてしまったけど、今回はダッシュに来るまでのお話☺︎

自分にけじめをつけるために、
前のスイミングを辞めることが決定するまでは、
次の活動場所を探さないと決めていました。

夢を諦めきれないから、会社を辞めさせてくださいって伝えることが、ずっとお世話になってきた場所だったからこそ、思い出の場所を否定しているみたいで、すごく辛くて、めちゃくちゃ悩んだ数ヶ月でした。


それでも、選考会まで一緒にやってきた木下コーチが、
「信頼できるのはダッシュの山﨑コーチだ」
って言ってたのと、
新潟県内で社会人になっても水泳続けている人ってめちゃくちゃ少ないけど、みんなダッシュに集まってて、
たまに合宿のタイミングが重なったときに遠目で見ていても大人になっても水泳楽しんでるのが伝わってきて、いいな〜と思ってたから、私の中では続けるならダッシュ一択でしたね。←水泳は生涯スポーツだからね!!
って社長がいつも言っています☺︎

とはいえ、半年泳いでいない自分が、
今から日本のトップもう一度目指したいから、応援してください!!
なんて言っても、、ねぇ、、、🫠

同僚ママさんから、
向こうに無理って言われたら諦めて帰っておいで!
って背中を押してもらってすぐ連絡しました。
優柔不断だけど、決断したら当たって砕けろ精神で突っ走っちゃうところがあるので、その日に支配人に会って話を聞いてもらうことができました。

そこからはもうトントン拍子で山﨑コーチと社長とお話して、今こうして水泳を続けさせてもらってるわけです🌟


ダッシュに来て、半年ぶりに本格的に練習再開し、
もう一度200mを泳げるようになるまで、一年くらいと周りに言われていたから、まぁそうだろうなと思っていたけど、復帰して3ヶ月後の代表選考会で泳ぐことになるとは思っていませんでした🙃(2022年3月)
コーチはエントリーするだけって言ってたのに‼︎


先日、日本選手権が終わって、
散々な結果で終わったわけですが、
2024年パリオリンピックを目指して、
日頃から応援してくださる皆さんに
かっこいい姿を見せられるように頑張ります🌸


noteもちゃんとした文章でがんばります。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?