見出し画像

義理のご家族と素敵なお付き合いをするコツ


こんにちは、こんばんは。
Mimikoです。

先日質問箱にこんな嬉しいご報告をいただきました。

画像1


めちゃくちゃ嬉しいですね…!
こういったご報告をいただいたときに
やっててよかった〜と安心と喜びで満たされます。

こんな素敵な方なのでプロポーズは
当然のことだったと思うのですが
何より本当におめでとうございます♡♡♡


さて、今回ご質問いただいたのは
結婚のご挨拶と彼の家族との付き合いについて。


プロポーズされてとても嬉しい気持ちが
込み上げると同時に結婚のご挨拶や
両家顔合わせなどのことを考えると
不安が込み上げてきたりするのかなと。


当時の私もそんな感じでした。
結婚した友達に当時の様子を聞いたら

「そんなこともあったな〜って感じ!」

「そのときは緊張するけど一瞬だけやから大丈夫!」

なんて言われて「すげぇ…」と思ってましたね。

確かに過ぎてみれば一瞬ですし、
その時のことが懐かしく感じたりもしますが
当時の私にとっては一大事でした。

ただ、大前提として私の旦那さんの
ご家族は本当に優しい方々でして…。

「こんなお姑さん存在するの!?」
と思うくらい良くしていただいているので
参考になるかはわかりませんが、
どんなご家庭でもきっとこれは大事!
と思うことを書いていこうと思います。

(ちなみにご挨拶のマナー等は
ご家族によって異なりますので
ゼクシィやマイナビのコラムだったり
書籍や動画等でも紹介されているので
それらをご参照ください。)



結婚のご挨拶について

ここから先は

3,657字

¥ 500

ご好意でサポートをいただけると幸いです! いただいたサポートはイメコンの勉強会やお客様の診断資料、備品、参考書の費用に充て、読者の皆様やクライアントの皆様に還元させていただきます。