見出し画像

就活の軸がわからなくなる24卒

こんにちは、女子大学生の桃羽です!

今日は私のつぶやきを少しだけ書きたいと思います。

就活が不安で仕方がない私の独り言を少しでも読んでいただけたら幸いです。

長期インターン先での話

以前noteに長期インターンのメリットや始め方に関する記事を投稿しました!

私は今まで2社で長期インターンを経験していますが、現在の長期インターン先では社員と同等の仕事を任せられることもあり、ストレスが多くなったと感じます。

そして上司に怒られると落ち込んだと時は、実力主義ではなくみんなで仲良く働ける企業がいいなと考えていました。

しかしこの前怒られた上司が私の誕生日や趣味を覚えていて、「誕生日おめでとう」と言ってくれたり、「今度のフェスいくのー?」と話しかけてくれたりすると、叱ったのは私のためだったんだな、と感じてしまいます。

結論、私は単純すぎて、経験から就活の軸を決定するのは正解ではない、と考え始めました。

そして同時に就活の軸が揺らがずに明確になるにはなにをしたらいいのか、わからなくなっています。

経験した2社のインターン先

以前の長期インターン先はいわゆる大企業で、学生に任せる仕事はそこまでレベルの高いものではありませんでした。みんなで仲良くお話ししながらやりましょ~みたいな雰囲気でした。

当時はとても楽しくインターンをしていましたが、今考えると身に付くスキルは少なく、背負う責任感もとても軽かったです。

現在の長期インターン先はベンチャーで、インターン生に真正面から向き合ってくれるという面があります。時にはインターン生の就活に関する疑問や不安を募集して、社員全員が回答してくれる場を設けてくれます。wordに1万字以上の回答を打ち込んで共有してくれることもありました。

私は数ある長期インターン先の中から今の企業に出会えて入社できたことに感謝しなければいけないのだと思います。選考面接で鋭くつっこんだ質問をしてくれたことも今思えばその企業の良さなのかもしれません。

就活の軸、正解なんてあるのか

長期インターンで実際に企業の中に入って「企業」そのものを見る経験をしている大学生は多くないはず。自分がいる環境に感謝して最大限に活用しなければいけません。

就活の軸は固定できるものではないし揺らいで普通なのかな、と思いました。自分を縛りすぎることなく、したいことの解像度を少しづつ高めていければなと思います。

いただいたサポートはより有益な情報を届けられるようになるために使わせていただきます。