松本路子
世界各地のアーティストの肖像を撮影する中で、忘れられないエピソード、写真のこと、自宅マンションのバルコニーから、60鉢のバラ・果樹の季節の便りなどを綴ってみたいと思います。本・映画・舞台などの感想はリアルタイムで。
その日出会ったこと、自宅バルコニーの花や果実の収獲、旅や伊豆の思い出など、徒然なるままに、ティータイムにほっとひと息入れる感じで綴っていきます。
松本路子が監督・撮影する、造形作家ニキ・ド・サンファルのアート・ドキュメンタリー・フィルムの制作ノオトです。10年間にわたるニキとの交流、その作品との出会いの物語、そして現在制作中の映画の、ヨーロッパ各地、アメリカ、国内での撮影現場からのレポートを綴ります。映画は現在、編集作業段階! 製作のサポート、ご意見、よろしくお願いします。
わが家のバルコニーでは、早咲きのバラが次々と開花しています。今年の1番乗りは、ロサ・キネンシス・スポンタネア。その後、モッコウバラの黄一重、白八重、ナニワイバラ…
Webマガジン『Garden Story』の連載記事、4月もまたバラから離れて、桜に冠された名前にゆかりの地をめぐる桜旅が続きます。今回は、源義経と静御前の物語にちなんで、’…
アレルギーがあるので、コロナのワクチン注射を控えており、お籠り生活が続いている松本ですが、4月になって少し動いています。先日は2度ほど鎌倉に撮影に出かけました。…
Webマガジン『Garden Story』の連載記事、4月もまたバラから離れて、桜に冠された名前にゆかりの地をめぐる桜旅です。今回はオオシマザクラの原木のある地、伊豆大島を訪…
Webマガジン『Garden Story』の連載記事、4月もまたバラから離れて、桜に冠された名前にゆかりの地をめぐる桜旅を綴っています。今回は歌人、西行の足跡を辿る旅です。桜…
Webマガジン『Garden Story』の連載記事、3月はバラから離れて、桜に冠された名前にゆかりの地をめぐる桜旅を綴っています。京都の旅3回シリーズの次は、奈良・吉野山の桜…