ホルモンの基礎を知りたいです。E2? P4?って?
...
■まずはホルモンの流れを確認しましょう
脳の視床下部から「❶Gn-RH」が分泌され、その刺激で脳下垂体から「❷FSH」と「❸LH」のホルモンが分泌されます。
それらのホルモンの指令を受けて、卵巣から「❹E2」と「❺P4」が分泌されます。
「❹E2」と「❺P4」の分泌状況を脳へフィードバックすることで、司令塔となる「❶~❸」の分泌を調整しています。
次に一つずつ、ホルモンをみていきましょう。
■Gn-RH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)とは
Gn-RHは卵巣のE2、P4の分泌状況に応じて、脳下垂体のFSH、LHの生産・分泌を促進します。
体外受精では、Gn-RHをコントロールして卵子を育てたり、排卵を促したりすることがあります。
■FSH(卵胞刺激ホルモン)とは
FSHは卵子を育てる司令塔の働きをしています。
卵巣の状態によりホルモン分泌が変化するので、卵巣機能もわかります。
■LH(黄体化ホルモン)とは
LHは卵子が発育してE2が上昇し、いよいよ排卵となる時に分泌されるホルモンです。
いわゆる「排卵チェッカー」で調べるホルモンです。
スパイク状にホルモンが動く(LHサージ)ことで、卵子を包んでいる卵胞が破れて排卵がおこります。
■E2(卵胞ホルモン/エストロゲン)とは
E2は卵子が入っている袋(卵胞)から出てくるホルモンです。最初は低く、卵胞が発育するにつれて上昇します。
頸管(子宮の出口)粘液を増やして精子の受け入れ体制を整え、
子宮内膜を厚くして受精した卵子が着床できるように準備します。
■P4とは(黄体ホルモン/プロゲステロン)
排卵後の抜け殻になった卵胞が黄体になりP4を分泌します。
基礎体温を上昇させ高温期を作ったり、
子宮内膜を厚くふかふかにして着床しやすいように準備したり、
妊娠を維持したりする働きがあります。
■補足
月経周期は、卵子の発育時期に応じて
・基礎体温の低温期にあたる卵胞期
・低温期から高温期に移行する排卵期
・高温期の黄体期
に分けられます。
ホルモンは月経周期に応じて分泌されるものが異なるので
その時期にあわせて検査をしています。
■最後に
ホルモンはいろいろな呼び方、表記があるため混乱しやすいと思います。
当院で日ごろよく採血する項目は、この「E2、LH、FSH、P4」ですので、通院して少しずつ聞き慣れていくと思います。
分からなければご遠慮なく聞いてくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?