見出し画像

始まり

元々4月半ばまでに投稿しようと思っていましたが、気づけば5月になってしまいました😅

えぇ気を取り直して、大学生になりました!! みなさんも新年度いかがお過ごしでしょうか?


 私はヘトヘトな毎日をすごしてます(笑)
新しい場所で新しい出会いがあったり、履修登録もこんなに大変なものとは思ってませんでした。また、緊急事態宣言により対面授業が困難となり、慣れていないシステムでオンデマンド授業も加わってきました。

高校生の時は「早く大学生になりたい!遊びまくりたい!」そんなことを言っていましたが、いざ大学生になってみると「大学生は思っているほど暇じゃない!」と実感しました(笑)
高校生との大きな違いも身をもって感じてます😅

新たなスタート
 さて、大学生となった私ですが、4月から悩むこと盛りだくさん。そして、挑戦していること、挑戦したいことが沢山。

 1つ目は初バイトです。高校生の時から単発バイトをちょこちょこしていたのですが、最近本格的にバイトを始めました!
将来のこと(教員になること)を考えて塾講師をしようと思っていましたが、自分自身が大学に慣れる前に相手に教えられるほどの余裕がないと思ったので、初バイトは飲食店にしました。

バイトを始めたと言ってもまだ、1度しか入っていないんですよね😅 休業してしまいまして、これからです。(笑)
初バイトでわからないことだれけですが、社会経験を積んでいきます。

 次にTOEICと英検準1級の勉強を少しずつ始めました。英検は、高校生の時から受けていました。しかし、2級を取得してからは燃え尽きて一切次の級の勉強はしていませんでした。
高校生の時は「大学は英語から離れる。」そう言っていたので、2級で大満足だったんです。すごいギリギリ合格だったけど😅

では、なぜ英語に力を入れようと思ったか。それはですね。決めちゃったんですよ、英語or社会系の教員免許どっちを取るか。
散々悩み、頭を抱えましたが 英語に決めました。理由は単純。小中高の免許を取得するなら、英語の方が取れる保証が高かったんですよ。

私の夢は何か。
それは「教員となり1人でも生徒の力になる事、手助けをすること」
これを1番に考えました。
それを実現する最短ルート。それが英語。

こんな決め方で自分の担当科目を決めました。
散々悩んで最短ルートかよ!って思う自分もいるんですけどね。(笑) 
この選択が良かったのかは、分かりません。これからの私次第。

 3つ目は、今年に入ってからというのが正しいのですが「倫理」です。これに関しては、下の記事内で興味を持ったきっかけなど記載してます。

「倫理」の勉強も続くています。しかしながら、新学期となり、大学の課題や英語の勉強により学習スピードが亀さんになってしまいました😓
どうにかして時間を取れるようしていきたいです。

 最後は「心理学」です。これはまだ手をつけられてません。ですが、これは私が中学生の時からずっとずっと興味のある分野です。大学の進学先を心理学に特化しているところに進もうか迷っていたくらいです。そして今も変わらず惹かれる学問です。だから、自分でも学んでいきます。 教員になる上でも必要不可欠な領域ですし、繰り返しになりますが 私にとって非常に興味のある学問です。

以上の4つが私が挑戦している、していくことです。他にもサークル活動やボランティア活動、これからもっとやりたい事が増えていくと思います。

まずは自分がとことん英語や教育について学ぶ。
また、バイトで社会について少しでも知識を付ける。いずれは塾講師をする。そして、自分にしかできない自分だけの英語の教え方を見つける。
もちろん、倫理も変わらず自分で学ぶ。ずっと興味のある心理学も学ぶ。

大学で学びたいこと、やりたい事たくさん。
これをやるかやらないかは全て私が決めること。
どれだけ私の根性があるか だと思ってます。
日々挫けそうになりながら、それでも夢を叶えるために今やりたい。

「頭を使うのも頑張るのも全ては 未来の自分の機嫌取り。いいこと起きるかな?じゃなくていいことが起きるように常に動き続ける。」

これは私が人として尊敬しているYouTuber みきおだのみっき〜くんの言葉です。

要するに、全ては自分次第。
今の私があるのは過去の私があるから、それと同じように未来の私の要素となるのは今の私だということです。

「1日1無理」

「しんどいかもしれんけど、30分でも無理してみる。30分やったらね、1時間できるようになってくるから。」

こんな事もみっき〜くんは言っていました。
日々の積み重ねが未来の自分を左右すると思います!

私の大好きな『ハイキュー!!』の中にもこんな言葉があります。

「苦しい。もう止まってしまいたい。」そう思った瞬間から一歩。

どんなに苦しくても、私は夢に向かって一歩一歩進んでいきます!!私ならできる!そう信じます。

最後に挫けそうな時に私を励ましてくれる曲を書いておきます。良ければ1度聞いてみてください。

このきち『はじめのいっぽ』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?