見出し画像

そんな急に沖縄って言われても。


3年ほど前、転勤で沖縄に来た。

(そういえば全国転勤の採用だったな。)

とても急な話しで、行くかどうか3日だけ考える猶予を上司にもらったけど、
わたしの心はずっと「ノー」だった。

生まれ育った東京を、離れる想像ができなかった。
家族や友人、恋人とすぐに会えない環境は嫌だった。

でも、行かなきゃいけない。
ここで断ったら、それまでの人材だったと思われる。

(昔から、お願いされたら断れないタイプ…。)

絶対に行きたくないけど、責任感だけで「イエス」を出した。

(あの時の自分を盛大に褒めてあげたい。)

1年半で結果を出して、東京に戻ってやると、大分心に誓った気がする。

はあ、、、憧れの一人暮らし。
まさか沖縄でスタートさせることになるとは。

実家ですねかじりをしていた私は、社会人5年目にしてほぼ貯金もせず、
直近で支給されたボーナスを、一人暮らしの初期費用に全ベットした。

こんなことになると分かっていたら
もっと計画的に将来を考えておくべきだった。

ちなみに車の免許はあるけど、ペーパーなので、
沖縄に住みながら車なしの生活を強いられることになる。


なにごとも計画的に行う性格で、
「しっかり者」だと言われることがほとんどだけど、

お金のことと、長期的プランだけは苦手だったみたい。


これから取り返せるか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?