見出し画像

「大崎、半端ないって!」大崎駅編!

鉄道がなく、当然駅もない、じゃない方の鹿児島県大崎町。
なんと本家本元「山手線 大崎駅」で開催されている「第31回しながわ夢さん橋」に参加しています。

実はこのイベントへの参加は、大崎町にとって悲願だったんです。

現在5期目に入っている東靖弘町長(球団GM)が2001年初当選を果たし東京に出張した際、満員の山手線に揺られながら、
「このまま1,2両だけでも、大崎町まで行ってくれたら人口が増えるんだけどなぁ」と呟きながら人口減少を嘆いていると、ふと「大崎」の文字が目に入り、衝動的にホームに降り立ち、そのまま品川区役所に行ったそうです。

窓口で「あのー、鹿児島の大崎町で町長やっている東と言います。同じ大崎同士、交流しませんか?」となんのアポもなく行ったんだとか(驚!)
それぐらい交流人口を増やしたいという思いが行動に出たんだと思いますが、あとで聞いた職員はびっくり!(半端ねぇ~~。)

それから月日は流れ、2018年。
南九州移住ドラフト会議2018に初参戦した記念すべき年に、東京の大崎との交流が始まるなんて....。感無量です。

さすが大崎駅。こちらの大崎とは人混みが違う・・・・。

ひとの多さには負けるが、モノの多さでは負けません!

切り札「ウナギ」で勝負じゃーーー!

こんな感じで「観光以上 定住未満」の取り組みやってます。
都市圏と大崎町との2拠点生活しながら、じゃない方「大崎」のPRできる人を待ってまーす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?