見出し画像

Mリーグ2023‐24 80試合(全96試合)終了時点(9/18~2/27)でのデータ【セガサミーフェニックス】

こんにちは!
Mリーグ2023-24シーズン、80試合終了時点で6位のセガサミーフェニックスのデータを紹介していきます!

なお、データの取り扱いについて、下記2点を必ず守ってください。

  • 営利目的でのデータ使用の禁止

  • 誹謗中傷目的でのデータ使用の禁止

詳細については、以下の記事をご確認ください。


過去の成績

序盤戦(9/18~11/17)の成績

序盤戦(32/96戦)の成績は、以下の記事で紹介しております!

前半戦(9/18~12/19)の成績

前半戦(48/96戦)の成績は、以下の記事で紹介しております!

中盤戦(9/18~1/26)の成績

中盤戦(64/96戦)の成績は、以下の記事で紹介しております!

チーム成績

中盤戦終了後は、16戦でトップ6回、2着4回、3着2回、4着4回と高いトップ率を記録してポイントを大きく戻し、-313.6ptの6位となり、セミファイナル進出ラインまで浮上してきました。

攻撃面では、和了率20.02%(6位)、和了平均打点6,366点(8位)と中盤戦終了時点から和了率が1%程度上昇したものの、依然としてリーグ平均を下回る成績となっています。
守備面では、放銃率12.44%(7位)、放銃平均打点5,982点(9位)と大きな変化はなく、こちらも依然としてリーグ平均を下回る成績となっており、攻守に苦しい状況であることが見て取れます。

リーチ率は23.66%(2位)と中盤戦終了時点から大きな変化はなく、和了率45.30%(7位)、放銃率13.68%(9位)と放銃率が1%以上減少したものの、依然としてリーグ平均を下回る成績となっています。
和了平均打点8,080点(6位)、放銃平均打点6,841点(5位)とどちらも若干成績が悪化したものの、打点面ではリーグ平均レベルの成績を維持しています。
一発率も6.41%と大きな変化はなく、依然として全9チーム中最も低い数字となっており、リーチの精度が上がってきていないことが見て取れます。

副露率23.26%(4位)と中盤戦終了時点から1%近く上昇しており、和了率30.43%(3位)、放銃率11.30%(4位)と和了率が1%程度上昇しており、リーグ平均を上回る成績を維持しています。
和了平均打点4,673点(6位)、放銃平均打点5,177点(6位)と大きな変化はなく、打点面ではリーグ平均レベルの成績となっています。

黙聴時の和了平均打点が3,491点(9位)と中盤戦終了時点から500点以上上昇したものの、依然として全9チーム中最も低い数字となっています。
このように、どの条件でも大きく成績が向上しているわけではありませんが、その中でポイントを伸ばしており、局進行などでうまく高い着順を確保できているものと考えられます。

個人成績

魚谷侑未選手

中盤戦終了後は、4戦でトップ2回、4着2回と出入りの激しい展開も大きなポイント変動はなく、5.2ptの個人16位となっています。

攻撃面では、和了率18.28%(29位)、和了平均打点6,641点(18位)と中盤戦終了時点から和了率が1%程度低下しており、リーグ平均を下回る成績となっています。
守備面では、放銃率12.31%(24位)、放銃平均打点6,839点(33位)と放銃率が2%程度増加しており、依然としてリーグ平均を下回る成績となっており、攻守に苦しい状況であることが見て取れます。

リーチ率は18.66%(34位)と中盤戦終了時点から1%以上上昇したものの、依然として低い数字となっています。和了率48.00%(19位)、放銃率12.00%(24位)と和了率が6%以上低下するなど成績が悪化しており、リーグ平均レベルの成績となっています。
和了平均打点8,462点(14位)、放銃平均打点8,117点(33位)と放銃打点が1,000点近く増加しており、痛い放銃がさらに増えている苦しい状況が見て取れます。
一発率は2.00%とさらに低下し、全36選手中最も低い数字となっています。

副露率は23.88%(16位)と中盤戦終了時点から1%程度低下しており、和了率28.12%(21位)、放銃率14.06%(27位)と放銃率が1%近く増加しており、リーグ平均を下回る成績となっています。
和了平均打点4,994点(15位)、放銃平均打点6,156点(28位)と放銃打点は500点近く減少したものの、依然としてリーグ平均を下回る成績となっており、リーチ時と同様に仕掛けた場面でも苦しい状況となっています。

中盤戦終了時点と同様に、和了の内訳はツモ率が55.10%(4位)と高くなっている以外は極端なものは少なく、概ね平均的なものとなっています。

茅森早香選手

中盤戦終了後は、5戦でトップ1回、2着3回、3着1回とラスなしでポイントを戻し、-172.1ptの個人32位となっています。

攻撃面では、和了率20.92%(14位)、和了平均打点5,870点(33位)と中盤戦終了時点から和了率が1%以上上昇するなど成績が向上しており、依然としてリーグ平均を下回る成績となっているものの、徐々に成績を戻してきています。
守備面では、放銃率12.55%(25位)、放銃平均打点5,867点(22位)とどちらも少しずつ成績が向上したものの、依然としてリーグ平均を下回る成績となっています。
被ツモ率28.87%(25位)、被ツモ平均打点2,852点(30位)と依然として被ツモでの失点が多い状況も続いています。

リーチ率は28.03%(2位)と中盤戦終了時点から1%程度上昇しており引き続き高く、和了率43.28%(26位)、放銃率14.93%(31位)と和了率が2%以上上昇するなど成績が向上しており、依然としてリーグ平均を下回る成績となっているものの、徐々に成績を戻してきています。
和了平均打点7,428点(28位)、放銃平均打点7,320点(20位)と大きな変化はなく、打点面も依然としてリーグ平均を下回る成績となっています。
一発率も7.46%(23位)と3%以上増加しており、リーチの精度が上がってきていることが見て取れます。

副露率は21.34%(24位)と中盤戦終了時点から1%以上増加しており、和了率29.41%(16位)、放銃率11.76%(17位)と放銃率が2%以上減少しており、リーグ平均レベルの成績となっています。
和了平均打点4,200点(29位)、放銃平均打点3,850点(5位)と和了打点は600点以上上昇しており、少しずつ高打点の和了を決められるようになってきていることが見て取れます。

黙聴時の和了平均打点が2,517点(34位)と中盤戦終了時点から700点近く上昇したものの依然として低く、推測にはなりますが、打点的に不満の残る手の打点上昇を待つ間に和了した結果ではないか、と考えています。

東城りお選手

中盤戦終了後は、3戦でトップ1回、2着1回、4着1回で大きなポイント変動はなく、-139.5ptの個人30位となっています。

攻撃面では、和了率18.72%(27位)、和了平均打点6,741点(17位)と中盤戦終了時点から和了率が2%以上増加しており、徐々に成績を戻してきています。
守備面では、放銃率14.61%(32位)、放銃平均打点5,884点(23位)と放銃率は2%以上減少したものの、依然としてリーグ平均を下回る成績となっています。

リーチ率は24.66%(9位)と中盤戦終了時点から1%近く上昇しており、和了率44.44%(23位)、放銃率12.96%(27位)と和了率が5%程度上昇するなど成績が大きく向上しており、リーグ平均に近い成績まで戻してきています。
和了平均打点8,508点(13位)、放銃平均打点7,171点(19位)と和了打点が900点近く減少しており、リーグ平均レベルの成績となっています。
一発率は5.56%(32位)と1%以上減少しており、こういった部分も成績が向上してくれば、シーズン最終盤に向けて、一気に巻き返すこともできると考えています。

副露率は22.83%(21位)と中盤戦終了時点から大きな変化はなく、和了率30.00%(14位)、放銃率8.00%(9位)と大きな変化はなく、リーグ平均を上回る成績を維持しています。
和了平均打点4,613点(20位)、放銃平均打点3,625点(4位)とどちらも成績を落としたものの、打点面でもリーグ平均を上回る成績を維持しています。

放銃の内訳を見ると、その他率が62.50%(35位)と中盤戦終了時点から大きな変化はなく依然として高く、和了までやや遠い状況でも門前で真っすぐ手を進めるケースが多い印象です。
和了の内訳を見ると、和了時黙聴率4.88%(34位)と1%以上上昇したものの依然として低く、黙聴時の和了平均打点も1,500点(36位)と低いため、基本的には躱し手以外では黙聴にとることがないような印象を受けました。

醍醐大選手

中盤戦終了後は、4戦でトップ2回、3着1回、4着1回と高いトップ率でポイントを伸ばし、-7.2ptの個人19位となっています。

攻撃面では、和了率22.05%(6位)、和了平均打点6,295点(24位)と中盤戦終了時点から和了率が1%以上上昇しており、リーグ平均を上回る成績となっています。
守備面では、放銃率10.65%(17位)、放銃平均打点5,207点(5位)と放銃率が1%近く減少しており、こちらもリーグ平均を上回る成績となっています。

リーチ率は23.95%(10位)と中盤戦終了時点から2%以上減少しており、和了率46.03%(21位)、放銃率14.29%(30位)と放銃率が1%以上減少したものの、依然としてリーグ平均を下回る成績となっています。
和了平均打点8,062点(18位)、放銃平均打点5,200点(6位)と和了打点が400点以上減少したものの、リーグ平均を上回る成績を維持しています。

副露率は24.71%(14位)と中盤戦終了時点から3%以上増加しており、和了率33.85%(7位)、放銃率10.77%(13位)と和了率が4%以上上昇しており、リーグ平均を上回る成績を維持しています。
和了平均打点4,773点(17位)、放銃平均打点6,200点(32位)と放銃打点は900点以上減少したものの、打点面はリーグ平均を下回る成績となっています。

和了の内訳を見ると、和了時ツモ率が53.45%(6位)と引き続き高く、山読みが上手くいっているような印象を受けます。
放銃の内訳を見ると、放銃時リーチ宣言時率が0%となっており、「先切り十段」の異名の通り、危険牌を先に逃がせているように感じました。

おわりに

ということで、80試合終了時点で6位のセガサミーフェニックスの成績を紹介しました!
各チーム全96試合中80試合が終了した時点でのチーム成績と個人成績は、こちらのマガジンにまとめておりますので、そちらもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?