見出し画像

Mリーグ2023‐24 レギュラーシーズン終了時点(9/18~3/29)でのデータ【TEAM RAIDEN】

こんにちは!
Mリーグ2023-24シーズン、レギュラーシーズン8位で敗退となったTEAM RAIDENのデータを紹介していきます!

なお、データの取り扱いについて、下記2点を必ず守ってください。

  • 営利目的でのデータ使用の禁止

  • 誹謗中傷目的でのデータ使用の禁止

詳細については、以下の記事をご確認ください。


過去の成績

序盤戦(9/18~11/17)の成績

序盤戦(32/96戦)の成績は、以下の記事で紹介しております!

前半戦(9/18~12/19)の成績

前半戦(48/96戦)の成績は、以下の記事で紹介しております!

中盤戦(9/18~1/26)の成績

中盤戦(64/96戦)の成績は、以下の記事で紹介しております!

80試合終了時点(9/18~2/27)の成績

80試合終了時点(9/18~2/27)の成績は、以下の記事で紹介しております!

チーム成績

80試合終了後は、16戦でトップ1回、2着6回、3着4回、4着5回とトップ1回のみで大きくポイントを減らし、-484.5ptの8位でレギュラーシーズンで敗退となりました。
トップ17回は全9チーム中唯一のトップ回数20回未満となっており、大きくポイントを伸ばすことができなかった要因となりました。
なお、平均親番局数(全体)3.18は全9チーム中トップの数字となっています。

攻撃面では、和了率18.31%(9位)、和了平均打点7,128点(1位)と80試合終了時点から大きな変化はなく、引き続き手数よりも打点で勝負している格好となっています。
守備面でも、放銃率11.95%(7位)、放銃平均打点5,617点(2位)と大きな変化はなく、放銃での失点はリーグ平均レベルの成績となっています。
被ツモ率28.29%(8位)、被ツモ平均打点2,679点(7位)と大きな変化はなく、引き続き被ツモでの失点が多い状況となっています。

リーチ率は23.56%(3位)と80試合終了時点から1%近く増加しており、和了率43.07%(9位)、放銃率13.87%(9位)と大きな変化はなく、どちらも全9チーム中9位の成績となっています。
和了平均打点8,480点(1位)、放銃平均打点6,134点(2位)と大きな変化はなく、打点面ではリーグ平均を上回る成績となっています。
一発率は8.03%(8位)と1%以上増加したものの、リーグ平均を下回る成績となっており、全体的にリーチの精度が上がらない状況が続いています。

副露率は19.86%(9位)と80試合終了時点から大きな変化はなく、和了率27.71%(6位)、放銃率11.26%(3位)と大きな変化はなく、リーグ平均をやや上回る成績となっています。
和了平均打点4,514点(8位)、放銃平均打点5,858点(9位)と大きな変化はなく、打点面では依然としてリーグ平均を大きく下回る成績となっています。

和了の内訳を見ると、ツモ率が42.72%(7位)と依然として低く、流局時テンパイ率も43.04%(2位)と高くなっていることから、最後の1牌がツモれない状況が続いているようです。
和了時黙聴率が14.55%(3位)、黙聴時の和了平均打点が7,381点(1位)とどちらも引き続き高く、黙聴で効果的に加点できています。

個人成績

萩原聖人選手

80試合終了後は、2戦で2着1回、4着1回とトップなくポイントを減らし、-84.1ptの個人23位となっています。

攻撃面では、和了率17.77%(34位)、和了平均打点7,051点(10位)と80試合終了時点から和了率がさらに1%近く低下しており、打点はリーグ平均を上回っているものの、回数がかなり少ない状況となっています。
守備面では、放銃率10.45%(14位)、放銃平均打点5,667点(20位)と大きな変化はなく、リーグ平均レベルの成績を維持しています。
被ツモ率31.01%(35位)、被ツモ平均打点2,528点(12位)と大きな変化はなく、被ツモで失点する場面の多い状況が続いています。

リーチ率は22.65%(20位)と80試合終了後から1%近く増加しており、和了率40.00%(34位)、放銃率15.38%(31位)と和了率が3%以上低下しており、依然としてリーグ平均を大きく下回る成績となっています。
和了平均打点8,931点(5位)、放銃平均打点7,630点(25位)と放銃打点が500点以上減少したものの、和了打点も放銃打点も高い状況が続いています。
一発率も3.08%(35位)とさらに低下しており、リーチの精度が上がってこない状況が続いています。

副露率は19.51%(30位)と80試合終了時点から1%以上減少しており、昨シーズンまでの門前主体の傾向に戻ってきている印象を受けます。
和了率32.14%(11位)、放銃率7.14%(2位)と和了率が3%以上低下しており%以上上昇しており、リーグ平均を上回る成績を維持しています。
和了平均打点4,628点(18位)、放銃平均打点4,000点(7位)と大きな変化はなく、こちらもリーグ平均を上回る成績となっています。
流局時テンパイ率も61.54%(8位)と高く、仕掛けた場面では多くの場面で加点につながっていることが見て取れます。

流局時テンパイ率が34.00%(30位)と低く、特に子では24.32%(33位)と低い数字となっています。この数字から、かなりメリハリの利いた押し引き判断をしている印象を受けました。

瀬戸熊直樹選手

80試合終了後は、4戦でトップ1回、2着1回、3着1回、4着1回と均等な着順分布も大きなトップでポイントを戻し、-1.9ptの個人16位となっています。

攻撃面では、和了率18.60%(30位)、和了平均打点7,968点(1位)と80試合終了時点から和了率が2%以上上昇するなど成績が向上しており、引き続き手数よりも打点で勝負している格好となっています。
守備面では、放銃率14.74%(32位)、放銃平均打点5,038点(3位)と放銃率が1%近く減少したものの、打点は低いが回数は多い状況が続いています。

リーチ率は27.72%(2位)と80試合終了後から1%以上増加しており、和了率45.57%(25位)、放銃率18.99%(36位)と和了率が3%近く上昇するなど成績が向上したものの、依然としてリーグ平均を大きく下回る成績となっています。
和了平均打点9,239点(2位)放銃平均打点5,233点(5位)と和了打点が700点以上増加しており、リーグ平均を上回る成績を維持しています。

副露率は16.84%(34位)と80試合終了時点から大きな変化はなく、和了率20.83%(34位)、放銃率14.58%(28位)と和了率が3%以上上昇するなど成績が向上したものの、依然としてリーグ平均を大きく下回る成績となっています。
和了平均打点4,010点(33位)、放銃平均打点4,329点(12位)と和了打点が300点以上減少しており、和了打点を放銃打点が上回る状況となっています。

流局時テンパイ率が56.60%と80試合終了時点から引き続き全36選手中最も高い数字となっており、特に親では90.91%と非常に高くなっています。放銃率も高いことから、かなり押し寄りの打ち方となっていることが見て取れます。

黒沢咲選手

80試合終了後は、4戦で2着1回、3着1回、4着2回とトップがなく大きくポイントを減らし、-215.0ptの個人33位となっています。

攻撃面では、和了率15.47%(35位)、和了平均打点7,586点(3位)と80試合終了時点から大きな変化はなく、引き続き手数よりも打点で勝負している格好となっています。
守備面では、放銃率12.95%(26位)、放銃平均打点5,519点(14位)と放銃率が2%近く増加しており、リーグ平均をやや下回る成績となっています。
被ツモ率25.18%(10位)、被ツモ平均打点2,923点(34位)と被ツモ率が2%以上減少しており、被ツモでの失点は減少していますが、放銃での失点が増えているため、全体としては失点が増加しているようです。

リーチ率は20.50%(27位)と80試合終了後から大きな変化はなく、和了率36.84%(36位)、放銃率12.28%(24位)と放銃率が2%近くするなど成績が低下しており、リーグ平均を下回る成績となっています。特に和了率は全36選手中最も低い数字となっており、苦しい結果となっています。
和了平均打点8,881点(6位)、放銃平均打点5,200点(4位)と大きな変化はなく、打点面ではリーグ平均を上回る成績を維持しています。

副露率は9.35%(36位)、平均副露回数1.31(30位)と80試合終了時点から副露率が1%以上増加したものの引き続き極端に低く、和了率38.46%(3位)、放銃率7.69%(3位)と和了率が5%以上上昇しており、リーグ平均を上回る成績を維持しています。
被ツモ率15.38%(2位)、横移動率11.54%(30位)、流局率26.92%(4位)とシーズン終盤にかけて仕掛ける場面が多くなったこともあり比率は増加したものの、他家の和了となるケースが少なく、黒沢選手の仕掛けがかなり警戒されていることが見て取れます。
ただ、和了平均打点4,660点(17位)と仕掛けた際の打点は高くなく、現状は印象ほど怖くない結果となっています。

和了の内訳を見ると、和了時黙聴率が27.91%(1位)と非常に高く、黙聴時の和了平均打点が7,758点(3位)と打点も高くなっており、黙聴での和了が大きな得点源となっていることが見て取れます。
また、その影響もあってか、和了時ロン率が62.79%(6位)と高くなっています。

本田朋広選手

80試合終了後は、6戦で2着3回、3着2回、4着1回とトップがなくポイントを減らし、-183.5ptの個人29位となっています。

攻撃面では、和了率21.09%(11位)、和了平均打点6,215点(28位)と80試合終了時点から大きな変化はなく、どちらかと言えば打点よりも手数で勝負している格好となっています。
守備面では、放銃率9.90%(13位)、放銃平均打点6,468点(32位)と打点は800点以上減少したものの、回数は少ないが痛い放銃が多い状況が続いています。
被ツモ率28.75%(26位)、被ツモ平均打点2,620点(21位)と被ツモ率が1%近く減少するなど、被ツモでの失点はリーグ平均に近い水準まで減ってきています。

リーチ率は23.32%(15位)と80試合終了後から1%近く増加しており、和了率47.95%(19位)、放銃率8.22%(6位)と放銃率が1%近く増加したものの、リーグ平均を上回る成績を維持しています。
和了平均打点7,123点(30位)放銃平均打点6,983点(17位)と引き続き和了打点と放銃打点がほぼ同じとなっており、ここでも高打点の放銃が多くなっていることが見て取れます。

副露率は32.27%(1位)と80試合終了時点から2%以上減少したものの高い状態を維持しており、和了率25.74%(27位)、放銃率12.87%(23位)と和了率が2%近く低下しており、リーグ平均を下回る成績となっています。
和了平均打点4,573点(21位)、放銃平均打点7,731点(35位)と放銃打点は300点以上減少したものの、依然として和了打点の倍近い数字となっており、比率の高い副露時の放銃打点が高いことが、全体の放銃打点に大きく影響していることが見て取れます。

流局時テンパイ率が36.62%(25位)と引き続き低く、放銃率も低いことから、仕掛けが多い中で守備に対する意識も高いことが見て取れます。

おわりに

ということで、レギュラーシーズン8位で敗退となったTEAM RAIDENの成績を紹介しました!
レギュラーシーズンが終了した時点での各チームのチーム成績と個人成績は、こちらのマガジンにまとめておりますので、そちらもよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?