見出し画像

『本業2024』発売記念サイン会に行ってきた

2024年5月25日(土)

9時ごろ目が覚める。
いつものようにスマホを見ながらグズグズする。
10時半ごろ抜け出して、掃除をして洗濯物をたたむ。
昨日買ってきたパンを食べてから、借りていた本の残りを一気読み。
集中したら2時間ほどで読了。
第1章終盤とエピローグは本当に泣ける。
紡がれていることが本当に美しい。

録画していた番組をチェックしてから、支度をして出発。
駅前のスーパーで開催中の中四国フェアでこれぞという商品をゲット。

駅に向かい、南阿佐ヶ谷に向かう。
小一時間で到着。

住宅街のなか、どこにあるのだろうと思ったら入口付近に金剛さんがいらしたのでひと安心。

古本興業さん主催、水道橋博士『本業2024』発売記念サイン会が本日の目的だ。
会場に入る前に金剛さん、jetfanさんと話し込む。
とても魅力的な方々とのお話。いいもんだ。
そして学ぶことばかり。
こうやって出会いがあることで、まだまだ自分を広げられるということを教えてもらえる。

ようやく入店。
博士と店主・若林さんにご挨拶。
おふたりのやりとり、やっぱり楽しい。
どうしても博士とは先日のライブの感想などで盛り上がってしまう。
この日も読了した『ニセ坊ちゃん』の話から、とても素敵なお話を教えていただく。
未来を楽しめる幸せに感謝だ。
この間にも近所でふらっと立ち寄ったお客様、装丁が気になっていらしたお客様などなど。
引き寄せる力はさまざまだ。

博士ありがとうございます!

お仕事で先に出発するjetfanさんと途中まで一緒なので、ここでおいとますることに。
車内でいろいろとお話。
その流れでラーメン屋でもお話。
ちょっとした接点もあり、もっと話ができればと思うほど。
またいつかの機会にしましょう。

冷麺が好きなので夏限定の鶏そば

20時半ごろ帰宅。
本日もノルマを大幅に達成。
ユーロスペースで『辰巳』を観たかったが、なんとなくのんびりしたかったのと本を逸早く読みたかったので、家に着くなりぐんにゃりする。

風呂に入ってから、さっそく本を読み始める。
660ページの大著なので、まえがきをしっかり読んで振り返ってから目次で気になるチャプターを読むというスタイル。
どれもこれも懐かしく新しくおもしろい!
読了はまだまだ先になりそう。
だって読み終えたくない気持ちが強いからだ。

ラジオを聴いて、テレビを観て、調べものをしていたら深夜2時過ぎ。
寝ます。

よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは活動に使用して、noteに反映するようにします。