見出し画像

年収150万円ダウンの危機を乗り越えた平凡主婦 のお金の記録

突然の年収約150万円ダウンの危機…!!
平凡すぎる主婦である私が、10年間で何とか学費など子どもの為に
合計1000万円ほどの捻出に成功した経験を失敗談と成功例をもとに
お伝えしたいと思います。
実質は最初の2年は失敗しまくっていたので、厳密には8年間ほどで
捻出しました。
どうすればお金に困らない生活ができるのか、
少しでもヒントになれば幸いです。
 

【自己紹介】 


はじめまして、nagomiです。
現在40代後半の扶養内パートで働く平凡主婦です。
特にこれといった取柄や特技はありません。
特筆するとすれば、家事全般が大の苦手(特に料理)ということぐらい
でしょうか…。
同じ年で会社員の夫、大学生の一人息子との3人で暮らしています。
 

【突然の年収150万円ダウン】 


そんな平凡主婦の私に降りかかった悲劇…。
2015年、子どもが中学校入学頃に夫の年収が約150万円ダウン!!!
これからお金がかかる時の大幅年収ダウンに私は大パニックです。
 
かねてから、子どもには「お金がない」を理由に諦める事はさせたくない
と思っていた私。
何の前触れもなかったという点に関しては「突然」ではあったのですが、
実は夫の会社のシステム上、いつかはこの様に年収が下がる時が来ると
わかっていました。
それなのに何の準備をしていなかった愚かな自分を本当に恨みました…。
子ども学費のことや、自分たちの老後資金のことを考えると、
不安で夜も眠れない日々。
この時のほど、過去に戻りたいと切実に願ったことはありません…。
 
でも、やっぱり子どもに諦めさせることはしたくない!!
その為には赤字を出さないのはもちろんのこと、貯金もしていかなくては
なりません。
不安だけ抱えて眠れない夜を過ごしても、現状は何も変わらない!!!
とりあえず思いつく事をやっていくしかない!!と動き出すことを
決意したものの…
今まであるだけ使うような生活をしてきた私ですので、一体何から
始めればよいのか途方に暮れました。

最初は平凡な頭脳で一生懸命考えて、善かれと思うことを完全自己流でやっていきました。
その結果、労力を使うだけ使って最初の2年間で合計100万円以上の貯金を切り崩すということに。
それなのに…
「2年で300万円も年収が下がっているのに、100万円の切り崩しで済んだなんて、私のやり方は間違ってない!」
などと本気で思っていたなんて、完全に大説教案件です。
少しお金について勉強し始めた今から思えば、もっと上手にやれば、より早く貯まったのに…と
後悔することばかり…

【最終的には1000万円ほどの捻出に成功】


勉強不足と自身の甘い考え方のせいで少々遠回りはしましたが、
それでも2015年から2024年の現在までに何とかトータル1000万円ほど
捻出することに成功しました。
とりあえずは息子には大きな我慢をさせることなく、やりたいことをさせて育てることができました。
途中からはお金の勉強もし始め、効率よく資産を作ることができつつ
あります。

さようなら、不安で眠れない日々!!!
 
もし今お金に困っている方がいらっしゃったら、出来るだけ最短距離で
今の状態から抜け出してほしい!
そんな思いで、恥を晒しつつ私の体験をお話ししてきたいと思います。
子どもの学費や自分の老後資金などのことで不安になる生活は
手放しましょう!

次回からは私が家計改善のためにやってきたことを語っていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?