見出し画像

お遍路ゲーム【企画:どこもお遍路】


ある時空前のお遍路ブームが湧き上がった。

「健康のために歩こう」
をテーマに開発された、お遍路ゲームの影響だ。

そのゲームは、歩くと、現実のお遍路のコースを歩くのと同じ数だけカウントされ、
スマホの画面では、実際の風景や四国八十八ケ所のお寺の美しい風景を見ることができた。

その画面を表示して自撮りすると、実際にそこに行ったような写真が撮れるという機能まであった。

それだけでも、十分楽しめるが、各お寺に潜む妖怪や怪物を倒すと、ご本尊等の美しいカードとポイントがゲットできる。

一つのお寺には何種類もカードがあり、どれが当たるかわからない。
レアカードなんてものもある。
更に全てのお寺を回ると、満願成就のカードと、ポイント1000点がもらえる。

このポイントは、健康ポイントとして、実際にリラクゼーションやスパなどで、現金の代わりに使えるものだった。

人々は各々の目的で、そのゲームに夢中になり、白装束で歩く人まで現れ、日本中がどこもお遍路のコースと化した。



ここまで、本文419文字

これは、たらはかにさんの
♯毎週ショートショートnote
の企画に参加したものです。

お題は「どこもお遍路」
今回も裏お題からになってしまいました。
こんなゲームがあったらいいな、と思いながら書きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?