見出し画像

ゴーヤ栽培日記 18 (植え付けから143日目)

ゴーヤの話題はちょくちょく出ますが、ゴーヤ栽培日記としては久しぶりです。

今や、そこまで気になっている人はいないと思いますが、せっかくなので、最後まで続けます。

ここ数日一気に涼しくなりました。
そしてその影響か、一気に葉っぱの色が黄色や茶色になってきました。

そんな中、我が家にはちびっこゴーヤ達がまだなっています。

ところが…

虫食ってる‼️

そういえば、去年も、ゴーヤが終わりかけの頃になって、虫が出だしました。

こうなると、ちゃんと熟れるまで待っていると、虫食いだらけになってしまう。

ということで、食べれそうなゴーヤを全て収穫しました。

あと4個ほどは、まだ小さいのでそのままにしています。

でもこの4個が、食べられる程度に大きくなる頃、もしかしたら大きくなれずに、ゴーヤの季節が終わるかもしれませんね。

もうグリーンカーテンがなくても大丈夫な季節でもあります。

よくここまで頑張ってくれました。

先週プールに行く時、田んぼは見事な黄金の原になっていました。

しかし今日行ってみると

もう稲刈りの季節なのか…

完全に夏が終わったと実感させられました。

ゴーヤ栽培日記も、もう次はゴーヤとお別れになるのでしょう。

そう思うと、ちょっと悲しくなってきました。

彼岸花、とっても綺麗。
この白い彼岸花も好き。
見つけると嬉しくなります。

黄色いのを見つけると、もっと嬉しい😆

サルスベリも、終わりが近いですね。

こんな時期まで、まだ実をつけてくれる我が家のゴーヤに感謝して、最後まで見守っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?