見出し画像

災害に備えるDIY

昨日、恐ろしいほどに増水していた川も、今朝は普通に戻っていて、川鵜が気持ちよさそうに泳いでいました。

昨日は、仕事を早めに終わって帰路についたのですが、乗った電車がなかなか動かない。
40分くらい経った頃
「ただいま大雨のため、運転を見合わせております。もうしばらくお待ちください」
のアナウンス。

お待ちくださいってことは、待ってたら動くのか?
不安に思いながらも、電車の中で待っていると、1時間後くらいに、数駅先までになるけれど動くとの事。
ようやく家に帰ることができました。
しかし、その後すぐまた電車が止まった様子。
家に帰れてよかった。

我が家は、昨年の台風で、玄関のたたきまで水が来て、給湯器が動かなくなったり、車に水が入るギリギリだったこともあり、車を移動させたり、縁の下の穴を塞いだり、したけれど、何事もなく無事に朝を迎えました。

実は、昨年の被害を受けて、水避けを作りかけていました。
でもまだ完成していなかった。
もし今回また同じことになっていたら、

間に合わなかってじゃないか!!

って事になってた。

ということで、まだこれから梅雨に入るし、台風も来るので、今日のうちに仕上げる事にしました。

材料を買ったのは、随分前、2月頃だったか…

すのこ
プラダン

プラダンというのは、プラスチックでできたダンボールみたいなやつです。

こんな感じで、カッターできることができて、釘で止めることができます。

それから、すのこを繋ぐ板

この板を、作りたい幅に切るところから始めました。
作業を始めたのは、5月の初め頃です。

切った板で、すのこを繋げます。

あまりに久しぶりの釘打ちで、ちょっと曲がっちゃったりしましたが、
細かいとこは気にしない。

こうしてできたところに、プラダンを釘で貼り付けます。

それから余分なところをカッターで切って完成!

のつもりでした。
しかし、いざセットしようとしたら、はまらない!
板の幅だけでなく、プラダンの厚さもあったことに気づきました。

ということで、

板の幅を狭くするために、ノコギリで切る。

縦に切るのは、木が硬いし、薄くて切りにくくてなかなか大変でした。

両側の、柵の隙間に差し込むところだけ、厚さを薄くしました。

こうしてなんとか、完成!

玄関は

設置前
設置後

もう一つの入り口も

設置前
設置後

ということで、無事にハマりました。

これを、土嚢袋で補強したら、道路から波を立てて入ってくる水を、防ぐことができるのではないかと思います。

本当にこれで防げるのか?
耐久性はあるのか?

それは、次に水が来た時じゃないとわかりません。
でも、これを使わなくていい方がもっといい。
そう思います。

午前中まだどんよりしていた空ですが、作業が終わった頃には、青空が見えていました。

曇りや雨の日が続くと、たまに見える青空が、本当に美しく感じます。

真一文字の雲が、ちょっと不思議。
明日も晴れるのかな?

この度の台風や大雨で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。

これから雨が多い季節になります。
できる防御策はやっておきたいですね。

日曜大工は、難しいことはできないけれど、結構好きです。
できた時の達成感もまたいいです。
とはいえ、流石に疲れました。

皆様は、日曜大工されますか?

あれ?
最近は日曜大工ってあんまり使わない。

DIY?   笑

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,779件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?