見出し画像

思い出のドライブ【毎週ショートショート だんだん高くなるドライブ】

僕はその車に乗り込むとハンドルを握った。
怖がりのお姉ちゃんは、僕の後ろに座った。
係員のベルトの確認が終わるとブザーがなり、
二人乗りのその車は動き出した。

車は回りながらだんだん高くなって行った。
パパとママが2人並んで、下から手を振っている。
風が気持ちがいい。
僕は思わず両手を上に上げて、
ひゃっほー
と叫んだ。

まるで空をドライブしているみたいで、僕はこの遊具が大好きだった。
パパに、みんなで行きたいところはあるかい?と聞かれて、迷わずにこの遊園地を選んだ。

しかし、そんな幸せな時間は、この日が最後だった。
1ヶ月後、パパとママは離婚して、お姉ちゃんはパパと共に家を出て行った。
僕はママと2人の生活になった。


そして今日、20年ぶりにお姉ちゃんに会うために、僕は車を走らせた。
人吉ループ橋が見えてきた。
ぐるぐる回りながらだんだん高くなる。
僕はあの日の遊園地を思い出した。
帰りはお姉ちゃんを後ろに乗せて、このループ橋を渡ろう。

ここまで 本文406文字


こちらは、たらはかにさんの、毎週ショートショートnoteの企画に参加したものです。

人吉ループ橋とは、熊本県人吉市と、宮崎県えびの市の間にあり、人吉側は人吉ループ橋、えびの側はえびのループ橋になっています。

人吉ループ橋は、国道221号線の県境近くに昭和52年に開通したループ橋で、ループ区間の長さ1190m、直径190m、円周600m、標高409m、橋脚の高さは最高60mあるそうです。
複数の橋でできており ループの規模は東洋一といわれています。
高速道路のトンネルが開通するまでは、重要なルートでした。
運転する人は大変ですが、乗っている人にとっては、景色が良くて、素敵なところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?