見出し画像

ゴーヤの話

ゴーヤ植え付けから158日目の土曜日。
秋が日増しに深まり、ゴーヤの季節も終わりを迎えようという今、我が家のゴーヤは…

まだ、細々となっています。

もう終わりだろう…
と思うのですが、実はまだ

あんな子やこんな子もいるわけで…

いつまでゴーヤゴーヤ言ってるんだ!
と思われる方もいるかと思いますが、実は今日は、ちょっと違うお話。

ちびっこゴーヤを4個使って、日曜にゴーヤチャンプルを作りました。

ゴーヤチャンプルは、ゴーヤ以外に何を入れるか?
私は、豆腐とポークランチョンミートと卵で作ることが多い。
というか、それが好き❤️

しかし、ポークランチョンミートはなかなか高くて、手が出ない。

そんな時見つけたのが

チキンランチョンミート

ポークじゃなくて、チキン?

鶏なら豚よりカロリー低くて健康的?
それに安い。

ということで、そのチキンランチョンミートを使うことにしました。

硬い缶を開けると
(実はあまりに硬くて息子に開けてもらった)

ん?
んんん?

出して、なってみると

んんんんん?

これ、肉の色か?
チキンの色か?

思わず表示を見る

結着材料というのが気になる。
こっちの方が多くないか?

レバーみたい
発色剤?

なんか、あんまり…身体に…
どう?

でもー
そんなの気にしない!
そんなの気にしない!

切っちゃえ!

じっと見ないで!🫣

いけーっ!
てことで、ゴーヤチャンプル作りました。

できてしまえば、普通のポークと変わらない。

いややっぱりちょっと違うけど、出されただけの人は、だーれも気づかなーい!

そして私も、美味しくいただきました😋


さて、サムネ画像のゴーヤは?

気になっている方もいるかもしれません。

以前テツヲさんが、ヤキヤキしていたのをみて、わたしも食べてみたいなーと思っていた白いゴーヤ。
とうとう見つけました。

近くの物産館で!

しかも

3個で100円。
結構大きいのに❣️

切ってみると

なんとお美しい、貴婦人のようなお姿。

これは苦くはないんだろうな…

やっぱり、苦くない。
そのまま行ける。
梨のような食感(甘くないけど)

そのままドレッシングをかけて、シャリシャリいただきました。

もうこれは、生で食べるか、本当に軽く焼いて食べるくらいが美味しいと思いました。

白ゴーヤ、ゴーヤ苦手な人もイケると思います。
見つけたら
もう時期的に終わりですけど…
ぜひ挑戦してみてください‼️

連休明けの今日、諸事情ありかなりの業務量と推察される。
行きたくな…

いや、愚痴は言うまい。

仕事のあることに感謝して、
できる範囲で、一生懸命やっていきたいと思います。

今日は一粒万倍日。
きっといい日になります❗️
します‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?