コラム

スマートフォンで切り取る感情

ここ5,6年で急激にスマホが普及して、誰もがスマホを携帯するようになった。

待ち合わせの仕方、暇つぶしの仕方、仕事の仕方、情報の仕入れ方、男女の出会い方、等々。

いろんなことが、スマホによって大きく変わってきている。


それは、SNSやゲームをはじめとする様々なアプリケーション、そして、それを支える通信やGPS、AR等のテクノロジーによるものだ。

そんな中でも、特にインパクトが大きいと思っているのが、カメラである。


カメラ機能は、スマホ以前の携帯、いわゆるガラケーにもあった。

しかし、その画質の良さ起動スピードは桁違いだと思う。


全ての人が、常に高画質のカメラを持ち歩いている。

特に若い女の子なんかは、いつ何が起きても、その瞬間を写真に収める準備が出来ている。

まるで、スパイのように。


例えば、伝え方が変わった。

言葉だけで伝えるしかなかったことを、写真や動画にして送ることができる。

説明するより、見せた方が早い。


例えば、記録の仕方が変わった。

書くか打ち込むしかなかった黒板やホワイトボードも、スマホで撮ればいい。

アップすれば、小さな文字も読める。


これらのせいで、最近の若者は、言葉で伝える能力が低下している、なんてくだらないことを言うつもりはない。

便利なツールは、上手く使っていくべきだ。


問題は、「思い出」だ。

旅行先で、友達と見た雄大な風景。 記念日に、恋人と眺めた夜景。

必ず誰かが、スマホを取り出してカメラを起動する。

誰かは、「後でそれ送っといて」と言う。


そして、後でその写真を見て呟く。

なんか違うんだよな


どれだけ画質が良くなっても、その瞬間の感情は切り取れない。

その高揚感は、その感動は、記録できない。


それでも僕らは、写真を撮る。

その感情を、少しでも思い出す手がかりとして、残しておきたくなる。

その時間は儚く終わると知っていて、どうにか時を止めようともがくけれど、無駄な抵抗だと知って、せめてカメラで欠片だけでも切り取ろうとする。


これは、スマホだけに限らず、カメラ全般に言えることではある。

だが、スマホの普及によって、日常のどんな些細な瞬間でも、写真に収められるようになった。

10年前に、飲食店で料理の写真を撮る人が、一体どれだけいたのだろうか。


今後、カメラの画質はもっともっと進化するだろう。

あたかも、その時のその場所に、実際に戻ったような感覚になれるVRも、近い将来実用化するらしい。

それでもきっと、「なんか違うんだよな」と呟くのだろう。

大切な思い出は、残したいけれど残せないから、大切なかもしれない。

飲食店の開業を目指して準備をしています。バカな若者をちょっと応援したいと思った方、サポートお願いいたします。 スキ・コメント・SNSシェアだけでもとても嬉しいです。