続■Googleアドセンス落ちた(泣)なんでだろう?【はじめてのブログ副業応援】

AdSense審査に落ちまくる人に、勉強はしたんです!とアピールされます。
ネットショップをコンサルしてても、SEO対策は勉強したんです!とアピールされます。
で、サイトを見ます。
運営歴が3ヶ月くらい。
投稿が10コくらい。
そりゃ落ちるでしょ。

毎日毎時間更新する人もいるんですよ?
マイペースでサイトが充実した時には、いわゆるブロガーなんか遙か先にいますから。

AdSense審査のノウハウを溜めるわけでもなく、ただ落ちたら適当な解釈で対策をして、また審査して落ちる。

SEO対策がうまくいったのに、大幅にサイトリニューアルをかけて順位がふっとぶとか、そういうところを是正しないと。

これ、あなたが会社のブログを任せられてたら、勝手にやっていいことに一つも入らないと思いますよ。

勉強したといいつつ、AdSense落ちたと発信する方は、見るところが違うと思います。 マウント取りたいわけじゃなく、時間もったいないから。 だって、適当にブログ作っても落ちない。 ブログ初心者で、新規ドメインでやるマイナス面も勉強したらわかるはず。 #SEO対策 #ブログ初心者さんと繋がりたい

https://twitter.com/MKP3share/status/1485823611059326977?s=20

本当に何を勉強したんだろう。
まさかWPサイトの作り方を学んだのかも。
AdSenseで稼ぐのと、WPの新規サイトがなんで=だと思うんだろう。
ネットで稼ぐのと、AdSenseってイコール?
儲かればなんでもいい、とりあえずブログがいいらしいくらいではじめれば、他の猛者に勝てないのはすぐわかるはず。

https://twitter.com/MKP3share/status/1485824360216555523?s=20

前回のノウハウ

■Googleアドセンス落ちた(泣)なんでだろう?【はじめてのブログ副業応援】

#SEO対策

#Webライター

#ブログ初心者

#マーケティング

#webデザイン勉強中

#ネットショップ

いつもお読みいただき、ありがとうございます。 書くだけでなく読みたいので、コメント欄で記事名入れてもらうと見に行きます。