見出し画像

地ビールの日 に乾杯 ~ day 651 (2021.04.23)

「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
651日目。これまでのログは → こちら

4月23日は「 地ビール(クラフトビール )の日 」。

ということで、自分にとっての ” 地ビール No.1 ” 、箕面ビール のとっておき ” バレルエイジド・インぺリアル・スタウト ” です。

画像1

希少な国産ウィスキー " Ichiro's Molt " を熟成させた木樽を使って、じっくりと熟成された 漆黒のインペリアルスタウト。

詳しいスペックについてはこちらをどうぞ。ちょうど1年前に呑んでます。

おいしさに、まちがいはなし。ビールを超えたビール。でもビール。

さて、遡ること 500年 と少し。日本では室町幕府の後半、戦国時代の幕はまだ上がらないころ。

世界で初めて ビール を定義した ” ドイツ純粋令 ” が、バイエルンのヴィルヘルム4世によって発令されたのが、1516年の 4月23日。それにちなんでドイツでは、1995年から 4月23日 を “ ビールの日 ” としているそうです。

日本地ビール協会 を中心とする「 地ビールの日選考委員会 」が、” 地ビールの日をいつにするか? ” を公募したところ、この4月23日を推す声が上がり、1999年にこの日を「 地ビールの日 」としました。

実はこれとは別に、2017年に 大手5社による ビール酒造組合 によって ” 11月16日 ” が ” いいビール飲みの日 ” として定められてます。日付は ” アルコール関連問題啓発週間( 11月10日~16日 ) ” と、語呂合わせ に由来とのこと。どちらかというと、ビールの適度な呑み方についての啓蒙的な意味合い。ちょっとややこしい…

酒は呑むもので呑まれるものではないということで、適度な飲酒を心がけましょう♪自省を込めて、苦笑

ごちそうさま。









記事を読んでいただき、ありがとうございます。 ♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。 そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪ よろしくお願いします。