見出し画像

糖質制限とアトピー

3/3
昨日、noteにて、#アトピーで検索。

そうしたら、重度アトピーをご自身の食生活で治した方の記事を発見した。
アトピーの食事療法というと、砂糖、油を控える、というのは知っていたから、それ系かな〜と期待せずに読んでみたら。

炭水化物抜き!

はあ〜!その考えは無かった!!

悪化する一方のアトピーだったけど、
振り返ったら、めちゃくちゃ糖質摂ってたわ!

食べすぎに気をつける、という冷えとりの考え方に基づいて、
ご飯一杯、味噌汁、とか、
うどん、とか、
おにぎりだけ、とかとか!

しかも、ご褒美デーには、ケーキよりはマシだろうと、おはぎ2個食べてたわー!!!!!

おやつも、チョコレートを避けるべく、煎餅系にいってたし、

市販のものより体に良いだろうと、砂糖抜きのクッキーやパン手作りしてモシャモシャ食べてたわー!!!!涙


それは、悪化するわ。納得。
そして身体、ゴメンね。

早速、今朝から、炭水化物抜きに取り組むことにした。

サラダ菜に、
キノコと玉ねぎとブロッコリーを炒めて塩胡椒したものをのせて、
サラダ豆をのせ、
手作りしょうゆドレッシングでいただく。

うわ、サラダとか、久しぶりに食べたかも。
うわ、野菜不足だったかも。
うわ、なにこれ美味しい。
満足度高いぞ。

スキンケアも、保湿しない、ということで、身体も顔も、何もせず。
午前中はガビガビだったけど、午後からはあまり気にならなくなった。
唇だけは、リップを塗る。

あれあれ、なんだか、いつもの痒い感じが来ないぞ。

しかも、身体がなんだかスッキリしている感じがする。


昼、

朝と同じもの。
それに、イチゴを2つ。

これまで、体を冷やすから、とイチゴは控えてたけど、食べてみる。
甘い。

間食に、バターピーナッツ。

その方は、めちゃめちゃ食べてる風だったので、私も欲しい分だけポリポリ。

油不足だったのかもなあ、とも思う。
妊娠、出産を経て、母乳育児をしているのもあって、前述の、砂糖、油控えを割とやっていたから。

今はもう、ほぼ母乳は卒業してくれてるから、心置きなくできる!

ナッツで補充出来るなんて、嬉しい!
ナッツ好き!

この時点で、二食もサラダのみだけれど、あまり空腹感は感じない。
今まで、割とテレビを見ながら食べていたご飯が、
サラダだと、色々細々のっていて、手元に集中しないと食べられない!
食事に自然と集中できる。

体の中からボワーっと痒くなる感じが、今のところ出てこない。
それだけでも嬉しい。

手羽先の入った野菜たっぷりポトフ
ほうれん草の胡麻和え
ひじきの煮物
シメサバ

0歳11ヶ月になる子供と同じポトフを食べる。
うまいやないか。
夫には薄味のようで、尚且つ物足りなさがあったようだけれど。


夕食後にも、バタピー少々。
少し空腹感が出てきていたので、温かい番茶を2杯ぐっと飲んで、
お風呂へ飛び込む。


今日一日を通して、数回、ポリポリと身体を掻いたけれど、いつものような、
指が痛くなるほど掻きむしることはなく、新しい傷が出来ることも無かった。

はあ〜もう、嬉しい!
痒くないって、嬉しい!
一筋の希望の光が見えたようで、本当に嬉しい!

そしてこれを記録していって、
30歳×1.5=45日後、
肌がどうなっているか、
楽しみ!

知恵を共有していただいて、本当にありがたい。
明日からは、食事ものせようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?