見出し画像

休日のおじさんご飯(片付けも)。それも趣味。

どうも、みことのは です。
今日は平日のお休みですが、風も強くて寒く、京都の紅葉も終わったみたいですので、家で過ごすことにしました。

なので、大好きなおうち趣味を3つ。
料理、ガンプラ、読書をだらだらお昼寝を挟みながら(笑)

ガンプラはこのあと夜中にゆっくり。
読書は、また今度読了したのち、勝手にレビューを(汗)

ご興味あれば、オジサンが作るご飯でも見てやってください。


1、朝ごはん


我が家は、基本的に1日2食です。
仕事の日もお昼ごはんを食べて、晩ごはん の2食。
なので、休日も2食。まぁ昔ほど動かないので消費カロリーも減りますから、摂取するカロリーもそれに応じて。ただ、2食なので朝は頑張ります!

最初の食事は10時過ぎ。

・玄米


我が家は玄米食です。昔に比べてもう慣れましたね。美味しくも感じていますし、たまに食べる白米は【ごちそう】です。

・サラダ


近くのマルシェ(農協)で買った、不揃いで不格好な野菜を、それでいてスーパーのきれいな野菜よりも美味しくて安い野菜を全部混ぜて、ポン酢で。

今日は、先日和歌山で買ったみかんのポン酢。

・お刺身


基本的に休みの日は私が食事を作るので、朝起きてダッシュで【魚の美味しいスーパー】さんへ。マグロとサーモンとタコを定番のように買いました(笑)

・タコとキュウリの和えたやつ


塩で揉んで、ごま油加えただけ。ただそれだけのやつが心底美味しい!

・卵かけご飯用の漬けタマゴ


これだけは事前に昨晩から準備しています。手間はかかりますが作り方は簡単。んで、ホントに美味しい!


【作り方】
①みりん100ミリ程度を温めて沸騰(煮切り)させる
(お酒の匂いが消えゆくまで)
②容器に移し、粗熱取る
③50ミリ程度の醤油と水を加える んでごま油も回し入れる
④ネギを刻む、みょうがを刻む、生姜を刻む。好きなだけ(笑)
⑤それらを全部容器に投入!
⑥余裕があれば合い挽きひき肉を炒めて、それも投入!
⑦生卵の黄身を必要なだけ入れて、完成!ひと晩寝かします。

タレだけでも食べられますし、美味しい!明日の晩ごはんは、このタマゴとタレに納豆を加えて食べます!楽しみ^^

・残った余りを全部混ぜたお味噌汁


そんな料理の余った食材を全部入れて、お味噌汁を。
タマゴの白身、サラダの野菜。全部。

そんなお魚&野菜定食を美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。そして片付けへ・・・。

2、晩ごはん


午前中に朝ごはんを食べて、次の食事は晩ごはん。
休みの日なので、夕方の4時くらいから作り始めます。食べるのは夕方5路過ぎから。

今日は特に買い物にも行かずに、家にあるもので作りました。


・レモン&チーズのパスタ


近所のマルシェ(農協)で買った、国産無農薬だけど形が不格好なレモンがあったので、小倉さんのYou Tube動画を参考に、パスタにしました。

動画はクリームパスタですが、生クリームがないので、アレンジ程度に留めました。少しペペロンチーノ寄りに。

ちなみにパスタはこんにゃく麺です。

グルテンフリーとか大豆麺とか試しましたが、100%小麦粉を使わないとかにこだわらずに、これが一番美味しいです!

モチモチもしているし、しっかりパスタとしても美味しい!スーパーで売っていますので、皆さんも是非!

【作り方】
①みじん切りのニンニク2かけ&鷹の爪をオリーブオイルで火入れ。
②残ってた野菜(今日はパプリカのかけら)を刻んで一緒に炒める
③沸騰したお湯に塩を入れて、パスタを茹でる
④残り1分になったら、フライパンにバターを投入し中火で準備
⑤火を止めて、パスタを投入。一瞬だけ和えて盛り付け。
⑥ーA あらかじめ卸しておいたパルミジャーノチーズをブワッと!
⑥ーB レモンの皮を卸してかける!
⑥ーC 黒胡椒をかける!

塩は最初の茹でる時だけです。チーズも塩の味がしますので。
初めて作りましたが、チーズとレモン本当に合うんですね!めちゃくちゃ美味しかったです!

チーズ削りは、いくつか使いましたがこれが一番!
ボックスタイプとかオシャレ棒タイプとかありますが、これが一番使いやすくて安いです。

特に、円形の棒タイプのやつは、使いにくくて削りにくくて、チーズの形も変になって、あれ使っている人のスキルを逆に尊敬します・・・。

・タコとキュウリのあえたやつ


朝ごはんの残りです^^美味しいから良し!

・お味噌汁


朝ごはんの残りです^^美味しいから良し!

ちゃんと作るのもありますが、残り物もちゃんと美味しく全部食べます。片付けもして、夕方6時には始まるくつろぎタイム。

日頃は洗い物&お風呂掃除くらいしかできないので、休みの日くらいはやろうと思いますが、何より楽しい趣味でもあるので。

普段料理をしない方も、You Tubeで作り方動画を観るだけでも楽しいので、そこから始めてみてはいかがでしょうか。ハマるかも^^

では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!