見出し画像

今年の新語〜『大辞泉2022年4月の新語』より


ダウンロードはこちらから。

2022年も後半に入って、そろそろ恒例の「今年の新語」ってやつの話題が上がってきた。

大辞泉の特徴の一つに、新語を積極的に取り入れる、というものがある。一年に2回から3回というとんでもなく速いペースで更新を行なって、どんどん新しい語を増やしているんだ。

最近だと2022年の4月に更新された。そのときに追加または変更された言葉をチェックしてみよう!

タグ画面からチェック

新しくなったアプリ『大辞泉』のタグ機能で、新語を確認できるんだ。画面下部にあるタブから「タグ」を選択して、タグの検索をしよう。「新語」と入力すると、新語タグの一覧が表示されるはずだ。さっき追加したんだけどな!

タグ画面で検索

2022年4月に追加または変更された言葉は、1164個ある。興味を惹くものを取り上げてみよう! 50音順でいくからね。

アイフォーンサーティーン

大辞泉はIT系の言葉がかなり好き。とくにiPhoneは新機種が発売されるたびに登録されている。iPhone 13は発表されたのは2021年9月だけど、2022年4月での登録となった。

これに加えて「アイフォーン-サーティーンプロ」、「アイフォーン-サーティーンプロマックス」、「アイフォーン-サーティーンミニ」も立項されている。好きすぎだろ、iPhone。

アドブルー、尿素水

2021年の12月ごろ、韓国で尿素水が不足するという事態が発生してニュースにも取り上げられていた。尿素水、およびそれの商品名であるアドブルーが立項されてたよ。

アプデ

「アップデート」の略である「アプデ」。使われ出したのは最近なのか? 一般でも使われ出したのは、いつなんだろう。

イリーガルヒット、スマイルジャパン

今年の頭にあった北京冬季オリンピック。女子アイスホッケチームが活躍した。

アイスホッケーの用語からも「イリーガルヒット」が登録。これ女子アイスホッケーだけにある反則なんですね。

他にも、カーリングやフィギュアスケートからも言葉が登録されてたよ。オリンピックの年は新語が出やすい。

裏アカ、裏アカウント

SNS全盛の時代、裏アカも辞書の項目入りです。

乙女座銀河団

「乙女座」と「乙女座超銀河団」はもともとあったんだけど、ここにきて「乙女座銀河団」があえて新規立項。これにはM87があるんですね。

そう! 今年シン・ウルトラマンやって、米津玄師さんのM87が発表されたよね。それで立項したんでしょう!? そうでしょう!?

オミクロン株、スパイク蛋白質、デルタ株、鼻マスク、ブースター接種

いまだ猛威をふるう新型コロナウィルス。関連する言葉もたくさん登録されています。デルタ株とか、すごいきっちり書いているよね。

カーボンネガティブ、気候ポジティブ

脱炭素がトレンドとなる昨今、その取り組みに対する言葉も新規に登場。この文脈だと、「炭素」は「カーボン」って呼ぶので定着するんですかね。

ガジリオン

おぉ、この言葉知らなかった。思わず言いたくなる響き、ガジリオン。

神対応、塩対応

「神」という語に、素晴らしいという意味があるのは、まぁ分かる。その反語が「塩」になるとは、言葉ってどう転がるか分からんですね。

紙の本

本といえば紙だったのが、電子書籍が本格普及したため、「紙の」とあえて断らないといけなくなった時代の言葉ですな。

キキクル

アメダスみたいなやつですね。このネーミングセンス、秀逸です。

継続試合

今年の選抜から採用で、旬の言葉です。

ジャパンラグビーリーグワン

こちらも今年から発足した新リーグ。スポーツにも強い大辞泉です。

すぎやまこういち

すぎやまこういちさんは、2021年の9月に亡くなられました。人名の登録基準は、どうなっているんでしょうね。

存命中に確実に載せているのは、首相経験者、文学賞受賞者、とかがある。そういった条件以外だと、亡くなられたときになるのかな?

Z世代

最近よく見かけるZ世代。命名理由は「Yの次だから」。でも「X世代」や「Y世代」って言ってるのはそんなに見かけないよね。やはり語呂がいい、Z世代。

チョルノービリ

ロシアによるウクライナ侵攻により、ウクライナの地名などをウクライナ語に基づくように変更する、と日本政府が言い出したのが、2022年3月末。それを受けてか、大辞泉でも立項されてた。ちなみに「キーウ」はもともと登録されていたみたい。

ビャンビャン麺

今年ブレイクしたガチ中華。その代表でもあるビャンビャン麺もあったぜ! 漢字が難しいことで有名だけど、ユニコードに登録されてたんだ。初めて知った。

マッド動画

二次創作の動画であるマッド動画。ちょっとネガティブな印象を与える語釈ですな。

ラグい、ラグる

オンゲ用語です。「ラグ」の形容詞化とか、「ラグ」の動詞化とか、そういうのみんな好きだよね。


他にもたくさんあるから、あとはアプリで確認してくれ!

iOSアプリ『大辞泉 4.0』
動作環境:iOS 15.0以降
価格:2,080円
アプリ内課金あり

ダウンロードはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?