見出し画像

アメリカ旅行・移住する方へ アメリカの水道水事情をお伝えします

アメリカ移住する前に、ふと気になったこと。

「アメリカって、水道水飲める?」「飲んでた?」と夫に聞いたところ、

「え?!当たり前だよ。アメリカは一応先進国なんだよ!!!!」という回答が返ってきました。

それでも若干半信半疑だったので、現地のレストランで観察してみると、たしかに、「お水をください」というと水道の水が出されます。

お客さんも出されたコップのお水を飲んでいます。

また、うちの近くにある公園やトレッキングコースにある古ぼけた水飲み場でも、ジョギングしている方やサッカーしている若者など皆さん普通に飲んでいます。

なので私も実際に飲んでみましたが、味も悪くないし、おなかもこわしませんでした。ほっ。

アメリカでも水道水を飲みたかった理由

ペットボトルのごみ環境汚染
ペットボトルのごみ環境汚染

私は日本では、10年位前から水道水を飲んでいました。

その前はずっと、ミネラルウォーターを買っていました。

環境汚染をしている気がして、ペットボトル飲料は極力買わないようにしていたんですが、ミネラルウォーターだけはしかたなく買ってたんです。

そんなあるとき、「東京水」という東京の水道局が作ったペットボトルが販売されているのを見つけ、「えー!水道の水って飲めるんだ!!」ということを知り、その日から水道水を飲み始めました。

ペットボトルのゴミも出さないし、節約にもなるし、一石二鳥!

なので、アメリカでもできれば水道水を飲みたいなあと思っていました。

アメリカの水道水は軟水?硬水?

アメリカの水は、州やエリアによって水の硬度にもかなりの差があります。

(つくづく実感しますが、本当にアメリカって広い!ため、州によって違う国であるかのような。)

日本と同じ位の硬度の軟水である州から、ヨーロッパの水の硬度の硬水である州まであります。

日本の水は硬度が低い軟水で、まろやかな口当たりです。石鹸やシャンプーの泡立ちがよいです。

ヨーロッパの水は、硬度の高い硬水で、口当たりがちょっと固いというかシキシキする感じがします。

石鹸やシャンプーの泡立ちが悪いです。

私が住んでいるカリフォルニア州は、たまたま日本と同程度の軟水なので、味も日本のと変わらず、ナイス!

アメリカの水道水は飲める? まとめ


問題なく飲めます!

州やエリアによって水の硬度にはかなりの差があるので、軟水か硬水かは住む場所によって変わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?