10月3日 焦る デメリット ?

こんばんは、お疲れ様です、夢見がちOLです。

このnoteは無職アラサーによる日々の記録です。


焦ることへのデメリットってどんな?

よく他人から「焦っているように思う」「生き急いでるように見える」と言われることがあります。

私には、何故それらの言葉を投げかけられるのか、とても不思議でした。

しかもネガティブな意味を込めて。

私としては、年齢的なことを考えると、焦る気持ちも大事だと思うのです。

マイペースにとやっていたら、あっという間に時間は過ぎていきます。

こっちは一生懸命取り組もうとしてくるのに、何故そんなことを言ってくるのでしょうか?

きっと、焦ることによる空回りすることを懸念されているのかと思うのですが、「焦っているように思う」「生き急いでるように見える」という言葉だけだと、心配してるのか見下されているのかわからない。

中途半端なことを言われると、どういう意味なんだろうと、とても気になってしまう。

これは、私が他人への言動や態度に対して繊細すぎるのかもしれません。

自論ですが、他人の人生に責任をもたない奴が、他人に意見を言うなと思う。

他人に意見を言うのであれば、感想ではなく具体案を出せよって感じてしまう、今日この頃です。


疲れちゃうね、人間関係って。

おやすみなさい、世界。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?