見出し画像

新聞に掲載された短歌まとめ

2018年7月23日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選

意地悪なクイズ出してる十歳のオレに会ったよクスリ屋の前



2018年6月18日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選

「お召し上がりの直前に入れてください」はやや生意気な態度じゃないか



2018年4月10日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選

空調が紙ナプキンを飛ばしてく 生きやすいってどんなんだろう



2018年3月5日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

真夜中をおびえてるのは草や木や闇のほうかもしれないのです



2018年2月26日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

ラーメンの立て看板がさかさまだオレと犬しか気づいてないが



2018年2月12日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選

「こう蹴ればもっとじょうずになりますよ」などとしゃべるか未来のボール



2018年1月29日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選

釣り針に小さな虫をつけている時は器用に見えていた父



2018年1月9日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選

衝動のままに深夜の暗黒をスマホで撮ってみたよ手軽に



2017年11月27日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

水面に映るマンションちょっとした風で崩れる全面的に



2017年11月6日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

ヨーグルトを容器とフタとスプーンとスプーン袋にして食べ終える



2017年10月16日 読売新聞「読売歌壇」俵万智選

引っ越しのトラック停まっている家を出てきて家具が浴びる太陽



2017年10月16日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

マネキンにつるつるあたまよく似合うのっぺらぼうとはだかも似合う



2017年9月9日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選

朝ドラが小声でしゃべる待合室さてとりあえず肉体を置く



2017年9月4日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

弟がネットで喧嘩したことをオレに言うんだ眼をひからせて



2017年8月14日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選【二席】

標識に赤い斜線をかけられた男が禁止行為をやめない



2017年8月5日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選

化粧品売り場を君と歩くとき何も知らないオレだと思う



2017年5月14日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

病院にスズキサブロウさんの名は何度も響くどこにいるのか



2017年5月9日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選

Yシャツにとってのオレは第一に首のうしろの汚れたところ



2017年5月7日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

夕焼けがああ、ああ、ああと思わせる色でしばらくこの世を照らす



2017年4月24日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選

ひときれのリンゴに楊枝を刺すときに手応えはあり持ち上げて食う



2017年4月23日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

魯迅の碑とても大きな功績があるとオレにもわかる大きさ



2017年4月22日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選【二席】

非常時に壊せる壁を壊すのはオレには無理だオレにはわかる



2017年4月1日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選

ここからは学習塾が覗けるぞ時計が見えるエアコンも見える



2017年2月19日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選

わからないままでどんどん行きなさい雨が何滴あるのかな、とか



2017年2月19日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

遠くではマジックショーが始まった騙そうとする声のあかるさ



2017年2月12日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

五百円得するために五万円使わせるためのカードの薄さ



2016年12月25日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

生活に支障なければひび割れた壁もそのまま五年と半年



2016年12月18日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

スイカ割りをやった記憶は目隠しに覆われていてあの声は父



2016年11月28日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選【二席】

「同」という漢字みたいな顔をしたおじさんのいるたこ焼き屋さん



2016年11月20日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

目印にしていた傷だらけの車なくなっていて町は漠然



2016年11月6日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

貸倉庫が並んでいれば味気なし昔よく来た駄菓子屋の前



2016年10月17日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選

三日月の欠けたところに腰かけるみたいにオレを知ろうとするな



2016年10月16日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選

妹のことはいまいちわからないさっきは「ふるさと」を歌ってた



2016年9月18日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

まばたきを何秒せずにいられるか競争したね愛しい人よ



2016年9月13日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選

円形の青い標識を歩いてる白い男が明日部屋にくる



2016年8月28日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選

手の甲に目玉をたくさん描いている女子高生だ かける声なし



2016年8月14日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

逃げる子と追いかける子のひたむきを眺める 売った漫画のように



2016年8月7日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選

ワンタンメン専門店の前を過ぎ唱えるわんたんめんせんもんてん



2016年7月31日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

正面に電車を見ればオマエナド轢イテヤルワという顔である



2016年7月24日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

オレが木になったとしても「なるようにしかならんよ」と言うんだろうな



2016年7月13日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選

いただいたピンクのパンツは履くことはできないけれどたまに眺める



2016年7月3日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

赤白黄チューリップ咲く施設にて正座で囲碁を打つ人のあり



2016年6月26日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

ポケットの中でこぶしをあたためるたまにこっそりチョキにしてみる



2016年6月26日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

わたくしをあげますあなたをくださいと読めるポーズでフィギュアが終わる



2016年6月19日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選

悲しげな声で鳴いてる犬がいた塀の向こうの昨日の夜に



2016年6月12日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

十年がひと昔なら半分が昔話になった震災



2016年6月5日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

扇畑忠雄の歌碑の読めぬ字を調べて「翳(かげ)」の一字だと知る



2016年5月15日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選

これは良い門ですなあと見ていたら向こう側から開いてしまった



2016年4月17日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

行きたくはならない朝の道で見る小石の影の濃いこと濃いこと



2016年4月12日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

図書館はとてもしずかで子供なりの小声がおしっこと言っている



2016年4月10日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

目の前にある風景が千年後から見た千年前の風景



2016年3月27日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

青春と人が呼ぶ時期オレはただ君を見て見ぬふりするばかり



2016年3月20日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選 二席

柔道の授業で早く負けようとやわらかく踏む畳のみどり



2016年3月14日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

レコードのなかでは雨が降っているこちらよりややしっとりとした



2016年2月28日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

戦隊ショーの悪役たちが声出さず高笑いする肩を使って



2016年2月21日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選 一席

思い詰めた顔の少女の目の先は夜の電車の平凡の床



2016年1月31日 河北新報「河北歌壇」佐藤通雅選

投げやりな態度でバウンドパスし合うふたり緑のネットの向こう



2016年1月24日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選

朝の陽が暴いてみせる蜘蛛の巣になにかこまごましてゆれるもの



2016年1月17日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選 三席

イスにイスを重ねていって人間が座れそうにはないイスにする



2016年1月11日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

「コケコッコー」K音四つ「国権の最高機関」K音五つ



2016年1月10日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選 三席

ちょうどよく敷かれた砂利だ砂利なりの秩序をもって日に照らされて



2016年1月4日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

水色のボールころがり土がつく 夢は習字の先生でした



2015年12月27日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

一票を入れて日本が良くなったそんな経験あっていいのに



2015年11月22日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選 一席

ぴかぴかなボールを壁に当ててる子壁はよけずに受け止めかえす



2015年11月15日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

壊れかけの傘を突き出る一本の骨を見上げて朝の雨ゆく



2015年11月8日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選 三席

このへんの人はどこまで買い物に行くのと母が二度言った道



2015年11月2日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

〈30㎞〉〈駐車禁止〉の標識にキスしたくなる連休初日



2015年10月25日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅・花山多佳子 共選

いつもなら曲がるところを曲がらずに歩いて後ろからの足音



2015年10月18日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選 二席

楽天の銀次が打席に立つ時の何かしでかしそうな真顔よ



2015年10月11日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

犬吠える・自動車がくる・自動車はそのまま走り去る・犬吠える



2015年10月11日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

一輪車壁にたてかけキリキリとどのグループにも馴染めなかった



2015年10月4日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選

本来は目立つ色だが時を経て自然な色の安全の旗



2015年10月4日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

十字架が屋根の上へと立てられて秋に囲まれひときわ白い



2015年9月27日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

ひとつの葉をゆらした風がべつの葉に移って今夜オレの耳まで



2015年9月15日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

ちいさめの大人が乗ったブランコが前後する申し訳程度に



2015年9月13日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

用意した袋に土を入れている野球部員も被写体の夏



2015年9月7日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

ひとつぶのホクロみたいな天体の中でもぞもぞ終わる一生



2015年8月31日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

限界を超えた荷物で下校する中学生の眼のひかり良し



2015年8月30日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

ここだけが自宅であれば不機嫌に四人が囲むコンビニ弁当



2015年8月23日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

NHKが放送しない採決をインターネット中継で見た



2015年8月16日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

するべきかしないべきかをそのたびに考えないで済むように する



2015年8月10日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

散会の後にプラカードは下がる危機は今から立ち上がるところ



2015年8月2日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選 【一席】

薄型のテレビが毎朝映し出す日本列島なめらかな島



2015年7月19日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

機械とかに強そうな人とそうじゃない人がならんで綱引きをする



2015年7月12日 日本経済新聞「日経歌壇」穂村弘選

遊びにも緩急があり鉄棒に子供らもたれかかる午後四時



2015年7月6日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

遠くには青みがかった街があり青みがかっているオレかなあ



2015年7月5日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選 【一席】

携帯をカパリと閉じる音さえもすでに懐かしみを帯びながら



2015年7月5日 河北新報「河北歌壇」 花山多佳子選

日が長くなったと言い合いお辞儀してよそのテレビの笑い声聞く



2015年6月28日 河北新報「河北歌 壇」 佐藤通雅選

みずからの美しさなど知るよしもないまま開けっぴろげな一輪



2015年6月23日 読売新聞「よみうり 文芸」 宮城県版 松平盟子選 【秀逸】

発進によろめく夜の自転車のオレを防犯ライトは照らす




2015年6月16日 読売新聞「よみうり文芸」 宮城県版 松平盟子選

押しつけることが布教で信仰でつまり愛だと信じていた日



2015年6月14日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

アイドルが真面目にタフに生きていることをテレビに見せつけられて



2015年6月9日 読売新聞「よみうり文芸」 宮城県版 松平盟子選

生き生きと電光掲示板に跳ねている「もっちもちのナン」という文字



2015年6月7日 日経新聞「日経歌壇」穂村弘選

泥棒の手足が触れたことのある柵があったら光ってみてよ



2015年5月26日 読売新聞「よみうり文芸」 宮城県版 松平盟子選

子が親に似ていることを悲しげに噂されてるモリさん一家



2015年5月31日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅・花山多佳子 共選

だぶだぶのシャツは干されて一年中きみだけずっと休んでてよし



2015年5月3日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅・花山多佳子 共選

カップ麺を持ち運ぶとき手の中にほんの小さな波の音する



2015年3月30日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

インターネット炎上に湧く匿名のごとき植物、当然のみどり



2015年3月24日 読売新聞「よみうり文芸」宮城県版 松平盟子選

悲しみのない日の終わりを見届けて部屋の電気を完全に消す



2015年3月22日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

やや雑な雨の続いて人類の退化の果てのオレかもしれぬ



2015年3月9日 読売新聞「読売歌壇」 栗木京子選

ありのままのオレはどういう奴なのか笑うと裂けるくちびるの皮



2015年3月1日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

憎んでるやつに似てきた自分だがまだ同じではないので憎い



2015年2月22日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」背景の一言も物言わぬ野山よ



2015年2月16日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

あざっす!の言い方により階層の二つ三つが表面化する



2015年2月9日 河北新報「河北歌壇」 佐藤通雅選

寝てるのを起こされ眠い 寝てるのを起こす行為を違法としたい



2015年2月2日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

「監視するやつがいなけりゃ誰だってサボる」と言えば変な空気だ



2015年1月19日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

まっさらな心に石を投げ入れた波紋のひとつ、(ひとつ)、((ひとつ))



2015年1月5日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

ひとりきり夜を歩けばオレのいるここが世界の最果てとなる



2014年11月3日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選

お父さんにかまわれたくて怪物の口のあたりで撫でるテーブル



2014年10月6日 読売新聞「読売歌壇」 俵万智選 【三席】

ぱぴぷぺのポップコーンに固いのがあって口からいま出すところ



2014年9月29日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選 【特選】

礼というよりはつかのま下を向くくらいでよいと思われている



2014年8月4日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

爆破する音のテレビを物言わぬ男見ているその上に夜



2014年7月14日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選 【特選】

ばらばらのブラスバンドの練習のそのばらばらに聞き入って春



2014年6月23日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選

真四角が崩れていって完全になくなる前に朝を迎えた



2014年6月22日 日本経済新聞「日経歌壇」 穂村弘選

納豆の入ったうどんを次こそは食べる決意で会計終えた



2014年5月25日 日本経済新聞「日経歌壇」 穂村弘選 【三席】

重役が何人か来てその中の不吉において抜きん出た顔



2014年4月13日 毎日新聞「毎日歌壇」 加藤治郎選 【特選】

Aだねと言われてBへ歩み出すオレの進路は危ういだろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?