見出し画像

35話 40歳、結婚相談所での活動スタート!

結婚相談所をいろいろ回って入会した私。


相談所に入ったら、
まずは、相談担当の方と面談をして
条件確認とプロフィールづくりをします。

私が入会していた結婚相談所では、
相談担当の方が会員にインタビューをして、プロフィールを作ってくれます。

担当さんが私をお勧めする文章を作ってくれるんですよ。
もう、どんな内容だったか忘れちゃったけどね~。

でも、人から見た自分のおすすめポイントを書いてくれるとありがたい。
そのころ私、自分に自信がなくて、長所なんてわからないし、自己アピールも苦手だったから。

条件は、「もう少し広げた方が・・・」と言われましたが、
まずは希望を下げずに活動してみることにしました。

それから、オプションで、相談所でプロフィール写真を撮りました。

ネット婚活もだけど、結婚相談所でも写真は重要!

自分で用意した写真も使えるんですが、
プロのメイクさんとカメラマンさんとで写真撮影してくれる相談所のオプションサービスを私は利用しました。

自分でプロのメイクさんやカメラマンさんを
見つけられる人はそっちでもいいけど、写りのよい写真を用意するのは必須!!

ネット婚活の時は、プロにとってもらったものではなかったけど、
顔写りが良いのはもちろん、写真の明るさや背景など気にして写真を選んでましたよ。

結婚相談所では、プロにメイクしてもらったけど、
劇的にきれいになったとかはない(笑)
盛りすぎは良くないからね~。

なお、服は自前です。
もっと素敵な服をちゃんと買って用意するべきだったと後悔しました。

写真の画質はやっぱり良かったです。
後日、仕事のプロフィール用にもその写真を使いました(笑)


入会申込してから約1ヶ月で
プロフィールも写真も用意できて、お相手の紹介がスタート!


週1回紹介日があって、自宅のパソコンで相談所サイトを見て相手のプロフィールを確認する方式。
紹介日でも条件に合う人がいなければ、紹介はされないこともあります。
なお、月2名は必ず紹介されます。

システムで相手のプロフィールを見て、会いたいかどうかを決めます。
相手の写真は、相談所の店舗まで行かないとみられません。

写真を見てから会いたいかどうするかを
決めるのが普通らしいですが、
私は、店舗まで写真を見るためだけに行くのは大変だったので写真を見ないで決めてました。

私、外見で決めがちなので、むしろ写真見ない方がいいかも!とさえ思った。
私は、紹介された方のほとんどに「会いたい」とお見合いの申し込みを入れました。

ですが・・・

ほとんど、お見合い成立しませんでした!

つまり、ほとんどに方に私とお見合いしたいと思ってもらえなかった。
高いお金を払って活動しても、会ってさえもらえない現実。キビシイ。

途中で、相手の条件を変えてもみたけど、全然ダメ。
こんなにもダメなのかって、ホント悲しくなりました。

6か月、結婚相談所で活動していたけれど、お見合いできたのはたった二人。
そのうち一人は私の方からお断りし、もう一人はお断りされました。

お二人ともちょっと変わった人だったなぁ。
そんな結婚相談所で会った貴重なお二人の男性について、また書いていきたいと思います。

励みになりますので、サポートしていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。