見出し画像

今週の振り返りNo.24

仕事もひと段落つき、年末年始モードに間も無く突入です。最近、妻に勧められて「国語力は誰が殺したのか」というルポを読みました。
国語力といえば、漢字や文章の読み書きできる能力だと思っていたのですが、それだけではなくて、人生をより円滑に、豊かにすることができる力なんだと理解することができました。

このネット社会では、気軽に早く情報を入手することができるので、ネットやSNSの発達で恩恵を受ける人もいれば、大人や子どもたちが、ゲームやスマホにはまり、まさしく中毒のようにコンテンツをむさぼる、消費者がいます。

その一方で、これは本のエピソードですが、とある女子中学校では、国語の授業で「アンネの日記」を年間通じて精読しているそうです。「アンネの日記」は第二次大戦中にドイツのユダヤ人狩りから逃れるため、身を潜めて暮らす女の子やその家族の話ですが、女子中学生と同世代のアンネが、複雑な歴史背景で多感な時期をどう感じ、どう過ごしていたか、授業を通して学ぶという時間だそうです。

精読、思考、発信、他者との意見交換、そしてまた思考と繰り返すことで、観察力や表現力、発信力は間違いなく向上するでしょう。それが学生時代にできていれば、社会人になってからもより社会と円滑に意思疎通できるでしょうし、人生をより豊かに楽しむ事ができるのではないかと思います。

この本を通して、なぜ本を読むことが良いのか、どのようにコンテンツと関われば良いのか、立ち止まって考える良い機会となりました。こういったことは、国や学校では教えてくれないので、まずは個人や家族の中で、実践し、その変化を楽しんでいきたいと思います。

では、以下今週の振り返りです。


中テーマ
①海外とのつながり、世界中で働くということ
②専門性の追求
③趣味、楽しみの幅を広げる
④LOVE ファミリー
⑤健康体継続
⑥給与以外の収入増加
⑦スタートアップ準


小テーマ:
①TOEIC800点、TOEFL80点、IELTS7.0、どれかひとつ達成すること。24年に海外のオンラインコースを受講し、海外勤務の足がかりにすること。
→SpeakingはELSAのAI会話サービス、Writingはchatgptで訓練できそうです。あとは継続習慣をつけること。またみんちゃれ登録しようと思います。


②営業機会の創出。新規5件、30,000千円の営業獲得
 アジア市場で同職の友人を3-5人作ること
→削除

③ゴルフ:23年12月までに、目標スコア100を切ること。週2回のレッスン。 
 月1のラウンドを行うこと。読書:年間100冊の本に出会い学ぶこと。
→ゴルフは年内はお休みです。始めるときはレッスンしたいと思います。読書は国語力の著者が執筆した「本当の貧困の話をしよう」を読み始めています。

④朝、夜の家族時間を1日3H取ること。毎月旅行に行くこと。海外旅行にチャレンジすること。第二子誕生の幸せをみんなでエンジョイすること。
→公園での家族タイムが幸せすぎます。年末旅行計画しようと。

⑤8,000歩/1日、睡眠スコア80点/週以上にすること
→睡眠は、75でした。よく歩くと寝つきはすごい良いです。
歩数は13,800歩/日と今週もたくさん歩きました。今週も10,000歩は継続するぞ!

⑥お金:給与の1/4を即時NISAに移動
→子供の積立実施すること!

⑦スタートアップ、起業の準備24年4月から
→国語力の話で思ったのが、国語力の高い人は思考して、計画して、行動して、修正してのサイクルが的確で早いから、起業してもうまくいくんだと思います。言い換えると、うまくいくように起業しているのだと思います。
そう考えると、しっかりと準備しつつ、資金計画だけは保守的に計画しておけば、あまり怖いことはないのだと思いました。初めから10回事業を作るつもり(どうせ初めからうまくいかないと心づもりしておく)で、資金を分配して確保しておけば良いだけです。
順序つけて淡々とやっていきたいと思います。
今週の振り返りはこれで終わり。電車の中で執筆できました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?