見出し画像

時間と手間がかかる中国VISA申請方法

基本毎日航空券の値段を調べているのですが
1か月後の、関空ー北京が往復で31000円ほどで発見しました。
万里の長城は死ぬまでに一回この目で見たかったのですぐにチケットをぽちりました。
中国旅の為に色々調べているとVISAが必須。
オンラインで申請した後に、中国大使館に足を運びそこでも再び航空券などのコピーを求められたり、1時間以上待たされたりと大変(汗)
私的にインドのVISA申請より大変でした。
今度中国に行く人は必見です!
VISA申請の流れを解説していきたいと思います。

必要物

①中国visaオンライン申請表のコピー(全ページ)
②航空券の往復コピー
③予約したホテルの住所、宿泊者名(全員)が記載されているページのコピー
(代表者だけではなく全員の名前の記載がが必須)
④パスポート原本+コピー
⑤パスポートサイズの証明写真

中国VISAオンライン申請


https://www.visaforchina.cn/TYO2_JP/

⇑ここからオンライン申請できます。
記載通りの情報を入力し送信します。

大使館へ

私は大阪住みなので本町にある中国大使館へ行きました日本にある場所が限られているのであらかじめ自分の住んでいる場所から近い大使館を調べておいてください。

また営業時間も月—金の9時から12時、1時から5時と限られています。

大体混んでいるので申請するのに1時間から2時間待たされるので時間に余裕をもって行ってください。

必須物を持っていくとカウンターで揃っているか確認されます。
申請をスムーズにさせるためにも必要書類はそろえてから行ってください。

申請後約一週間後にVISAが発行されるので再度大使館まで取りに行き
料金を支払いパスパートにVISAが記載されているので受け取るという流れになります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?