見出し画像

のんべんだらりの~コミュニケーション…繋がり…

形が何であれ今の時代、このご時世、ネット環境の発展のおかげで人との繋がり方が変化して、昔では考えられなかった事が出来ちゃうようになって、出会えなかったであろう人とも出会えてしまう。

素晴らしい世の中になったものです。

あのウイルスのおかげで?出掛けなくても出来るようになった事とか増えたよね。

人は不都合があってもソレを乗り越えて、不都合じゃなくしちゃえる。

リアルに会うことの良さも、会えなくても繋がれる素晴らしさも両方選べて味わえる。

選択肢が増えたから迷う事もあるだろうけど、だからこその自分軸とかね。

毎年楽しみにしてるNHKの18祭⬆

去年無かったことすら知らなかったくらい、私の中の楽しみさ加減て何なん( ̄▽ ̄;)って思うけど、それくらいあのウイルスにココロ奪われてたよね。

年代、性別関係なく話題の中心だったのに…すでに今は別な話題にココロ奪われてる私たちもいて、そうやって色んな情勢、情報の中を生きてるんだねと実感する。

𓀀𓀁𓀃𓀅𓀇𓀋𓀌𓀎𓀙𓀠𓀤𓀥𓀫𓀼𓁅𓁍

そんな中でのコミュニケーションって、方法も手段も増えて選べてしたい放題。

会話が苦手な私は、メールやLINEのが伝えやすい。

しかしながらボキャブラリーとかないし、色々気にし過ぎて話題を振れない。

そんな自分が嫌で直そうともしたけど、ダメな事なのか?という疑問を持ってしまったから、直すより向き合って受け入れる方へと路線変更した。

どちらかと言うと、色々気にし過ぎる事の方を何とかしたら?とも思ったりして、そんな私でも遠回しに間接的に伝えたい人へ何とかして伝える事を試みている毎日な訳です。


リアルに会うことの意味とか、あってないようなものかな?

って、それは分からない。

人の肌の温もりとか柔らかさとか視線とか気持ちよさは、リアルに会うことでしか得られない体験だもんね。

それはそれでとても貴重で尊い。

それはもうその時その時を楽しんで記憶しておくことに必死になる。

だけど、過ぎてしまえば思い出だけ。

はたまた会わずとも毎日LINEで挨拶をして、それぞれがそれぞれの場所でそれぞれ何かしらしているのを頭の片隅で思い浮かべながら、恋しさとせつなさと心強さと(篠原涼子も歌ってたよね)を持って繋がり続ける人達もいて、相手の存在感に思い出とLINEに残されてる文字としての言葉を頼りに、今日を生きてる。

その文字としての言葉達もまた尊くて貴重だけど、やり取りの数が増えれば辿ることも難しくなるほどになり、それもまた思い出だけが残るという…

うん。

それがいいとか悪いとかじゃなくて、結局リアルで会うも会わないも良いも悪いもなくて、何かしらの方法・手段で繋がれる素晴らしい世の中に生きてる事をもっと実感してたらいいのよ!

コミュニケーション苦手だけど、伝えたくなったらこうしてnoteに書いたり、Twitterで呟いたり、Gravity始めたり………ってほら、少しも不都合なんてないんだよね。

例のウイルスのおかげで気づけたことがいっぱいあって、向き合う事になってしんどかったけれども良かったとも思うし、戦争の事もまた同じように何かしらを考えるきっかけになってる。

そんな事を昨日の18祭に参加した、あいみょんや若者達から改めて気付かせてもらった気がしてね「ひとりじゃないよ」って事を私と誰かに言いたくなった夜だったのよ。

あの一体感はリアルにその場にいなくても、画面越しにしっかり繋がれてる事を体感出来たよ!って感動で涙が止まらなかったという事で、その素晴らしさも不都合さあっての賜物というのを物語ってるなぁと感じたのでした。


今日は昨日よりも暖かで、散歩日和🐾
お彼岸最終日だしお墓参りでも行こかなーと思ってます。

あぁ……〆までとりとめのない感じが、何とも私らしい………σ(・-・)

という事で

(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?