見出し画像

猫と暮らして5か月経った現状

いまだ触らせてくれません

3月から一緒に暮らし始めて、あっという間に丸5か月経ったわけです。
その間いろいろあったようななかったような。
平和といえる毎日だったけど、思った以上にうちの猫さんの警戒心が強めでして、いまだに触らせてくれません。
元野良で人なれしていないのは分かっていたことだけど、本当にじっくりゆっくり変化していくものなんだなあ。。
途中で諦めかけたこともあったけど、「特技:諦めること」な私だったので、”まあ、このままでもいっか”と思ってのんびりやってこれたような気がする。

触らせてくれないまでも距離は確実に縮まっていて、毎日甘えたそうに近寄ってきたり、あちこちに体をスリスリしている。
私の戦法としては完全に待ちの一手。
私から近づくと逃げちゃうからさ。
待つしかない。

正式に家族になった

私がペットと暮らすのが初めてだったし、猫さんも警戒心強めなのでどうなるか分からず、まずは3か月間のトライアルからスタート。
少し変化が見えてきて、ひと月延長しての正式譲渡となったわけですが、トライアルだろうが譲渡契約完了後だろうが生活に何も変化はなく。
ただ、今後何かあったら全部自分の責任となるので、少し胸のあたりがぐっとなった。
家族を持つというのはこういう感じなのか、とかつて同じ状況にいた友人に思いを馳せる。
人生で初めての自分の家族なので、猫さんに生涯幸せにすることを誓った。
やや重めの愛かもしれないw。

モフれなくても君が好き

猫といったらモフモフだけど、今のところその恩恵は受けていない。
今は隙を見てひょいっと背中あたりを撫でるだけで精一杯の段階。
最近はYouTubeで猫動画を検索すると、まるで犬のような甘えん坊な猫がたくさんいるけど、うちの猫さんはそういうタイプじゃなさそう。
昔ながらのいわゆる猫っぽい性格で、”ひとりで勝手にやってるわ。甘えたいときは触ってもいいわよ”みたいなタイプだと思う。
ひとり遊び得意だし、私が仕事していると別の部屋にいて近寄ってこないし。
思った以上に生活リズムを合わせてくれたので、一緒に暮らし始めたときもとても楽ちんだった。

これからも仲良くやっていきたい。
さらっと撫でられるくらいにはもう少し距離を縮めたいけど。

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,863件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?