トラリピのブログをはじめられなかった理由

最初っていうか1年前にはじめてトラリピをしって

「これなら私でも安定して年5%くらいで儲かるんじゃないか」ってびびっときました。

それでやった履歴をブログにかいて広告はろうかしらっておもってたのね。でもトラリピは「あっきんさん」、「鈴さん」っていう2大有名人がいて、このお2人以上のことは私はかけないよな~って。

あと年末に7万くらい含み損なってて「全く儲からないやーん、こんなのユーザーにすすめられんわ」ってがっかりで。(利益は+5万くらいでてた。それ以上にマイナスが多かった)

で、気づいたら1年たってた💦

トラリピ2019年に失敗した理由

・NZD/USDの含み損&マイナススワップが多かった
・トラリピワンクリックで大損(読みが当たらなかった)
・このままだと税金だけかかるのでCAD/JP以外年末損切した(でも実はマネスクのシステム理由で損切できてなかった;理由はまたかくかも)。

なのに、2020年トラリピ続けている理由

でも2020年1月末にCAD/JPが奇跡のプラ転!
損切さえしなければ損しずらいんだなって(条件があって、買いではいること、底辺がきまっている通貨であること=長期下降トレンドじゃない、マイナススワップじゃないこと)

これらを見てみると 当てはまっていたのはCAD/JP & USD/JP の2つだけ。

偶然「あっきんさん」も2020年からCAD/JP運用だけにきりかえてた! 私は正しかったんだな~ってちょっとうれしくなった。(私は限定レポートはもらってない)

(複数通貨運用していた含み損▲100万は損切してた。。思い切りがすごい。まあアフィリで儲かってるせいかもしれない。法人だものね)

コロナショックでもアメリカドルやっぱすごい!強い

長期レンジ相場なのはカナダドル と アメリカドル。特にアメルカドルはやっぱつよい!

一時101円代になったのに、すでに108円にもどしている。今週追加利下げがあるっていわれてるのに~。安定やね。あと思った以上に円もつよい。「有事の時のドル買い、円買い」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?