マガジンのカバー画像

カップ麺格付け 全集

393
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

カップ麺格付け#199 スーパーカップ1.5倍×EDGE 魚粉入れすぎ中華そば (エースコック)

カップ麺格付け#199 スーパーカップ1.5倍×EDGE 魚粉入れすぎ中華そば (エースコック)

今回のゲストはスーパーカップシリーズと
EDGEシリーズのコラボ商品である、
スーパーカップ1.5倍×EDGE
魚粉入れすぎ中華そばが来てくれました!

EDGEシリーズといえば、驚き&やりすぎで
お馴染みの人気シリーズですね!
大盛りで人気のスーパーカップシリーズとの
コラボ商品ということで、パンチ力に期待。

プロフィールはこちら!
体重は126gと大柄ですね。

中身は液体スープとふりかけ

もっとみる
カップ麺格付け#198 地獄の担担麺監修 地獄のまぜ麺 (サンヨー食品)

カップ麺格付け#198 地獄の担担麺監修 地獄のまぜ麺 (サンヨー食品)

今回のゲストはサンヨー食品から、
地獄の担担麺監修 地獄のまぜ麺が
来てくれました!!!

平塚の「地獄の担担麺 天竜本店」との
コラボ商品になります!!!

辛さレベルは真ん中のレベル3です。
大したことなさそうですね。

プロフィールはこちら!
体重は135gと大柄ですね。

フィルムを剥がすと作り方が現れます。

中身は調味だれと粉末スープの2種類。

かやくは既に入っているので、
熱湯4分

もっとみる
カップ麺格付け#197 マルちゃん正麺 カップ 芳醇こく醤油 (東洋水産)

カップ麺格付け#197 マルちゃん正麺 カップ 芳醇こく醤油 (東洋水産)

今回のゲストは東洋水産から、
マルちゃん正麺 カップ 芳醇こく醤油が
来てくれました!!!

このシリーズは袋麺も出ていますね。
マルちゃんの人気シリーズです。

生麺のようななめらかさと弾力食感!
このシリーズは麺がうまいのよ〜

プロフィールはこちら!
体重は119gと大柄ですね。

中身はかやく、液体スープ、焼のりの3種類。

かやくを入れて熱湯5分スタンバイ!

5分経ったら液体スープを投

もっとみる
カップ麺格付け#196 スーパーカップ1.5倍×EDGE ごま入れすぎ担担麺 (エースコック)

カップ麺格付け#196 スーパーカップ1.5倍×EDGE ごま入れすぎ担担麺 (エースコック)

今回のゲストはエースコックから、
スーパーカップ1.5倍×EDGE
ごま入れすぎ担担麺が来てくれました!

エースコックの人気シリーズである
スーパーカップとやりすぎでお馴染みの
EDGEシリーズのコラボ商品!!!
夢のようなコラボですね。

プロフィールはこちら!
体重は126gと大柄ですね。

中身は粉末スープと液体スープの2種類。

かやくは既に入っているので、
粉末スープを入れて熱湯3分

もっとみる
カップ麺格付け#195 カップヌードル 石焼ビビンバ風 甘辛コチュジャン味 ビッグ (日清食品)

カップ麺格付け#195 カップヌードル 石焼ビビンバ風 甘辛コチュジャン味 ビッグ (日清食品)

今回のゲストは日清食品から、
カップヌードル 石焼ビビンバ風
甘辛コチュジャン味 ビッグが来てくれました!

筆者は無類のビビンバ好きですから、
これにはかなり期待しています。

プロフィールはこちら!
体重は102gと大柄ですね。
〆に白ご飯を入れると美味いらしいけど、
筆者はこいつに限らず全カップ麺で
そんなことはとっくにやってます。

蓋上には石焼コチュジャン風オイルが付属。

かやくは既

もっとみる
カップ麺格付け#番外編 ととのうポタージュ コーン (日清食品)

カップ麺格付け#番外編 ととのうポタージュ コーン (日清食品)

今回のゲストは番外編ということで、
スープのゲストが登場です!
ととのうポタージュ コーンが来てくれました!

ビタミン11種と日清食品独自の
「リフレクト乳酸菌 (T-21株)」100億個が
同時に摂取できるということで、
飲めば飲むほど痩せそうですな!!!

プロフィールはこちら!
体重は17gと超小柄ですね。

蓋を開けるとコーンポタージュの素が
1袋だけ入っているので、、、

こいつをカッ

もっとみる
カップ麺格付け#194 九州三宝堂 高菜博多ラーメン (サンポー食品)

カップ麺格付け#194 九州三宝堂 高菜博多ラーメン (サンポー食品)

今回のゲストはサンポー食品から、
九州三宝堂 高菜博多ラーメンが登場です!

サンポー食品といえば九州を代表する
即席麺メーカーのひとつです。

辛子高菜も100%九州産。

プロフィールはこちら!
体重は97gと標準的ですね。

中身は辛子高菜、粉末スープ、調味油の3種類。
このうち先入れは粉末スープのみ。

粉末スープを入れて、熱湯2分スタンバイ!

3分後、調味油を入れて高菜を乗せたら完成!

もっとみる