マガジンのカバー画像

カップ麺格付け 全集

393
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

カップ麺格付け#7 トップバリュベストプライス ネギの香ばしさの塩焼きそば (イオン)

カップ麺格付け#7 トップバリュベストプライス ネギの香ばしさの塩焼きそば (イオン)

様々なカップ麺を実食し評価していくカップ麺格付けのコーナー

今回のゲストはまたまたトップバリュからお越しの「ネギの香ばしさの塩焼きそば」です。

前回紹介したソース焼きそばの塩バージョン!
青いパッケージが特徴的ですね。
お恥ずかしい話ですが、塩焼きそばというものを
食べること自体が人生初で期待が膨らみます。

プロフィールはこちら。
体重115gはカップ麺としてはなかなかの量。

中身は後入れ

もっとみる
カップ麺格付け#6 トップバリュベストプライス 香ばしソースの焼そば (イオン)

カップ麺格付け#6 トップバリュベストプライス 香ばしソースの焼そば (イオン)

様々なカップ麺を実食し評価していくカップ麺格付けのコーナー

今回のゲストはイオン系列のプライベートブランド
トップバリュから「香ばしソースの焼そば」です。

美味しそうなビジュアルですね,

プロフィールはこちら。
129gはカップ麺としてはなかなかの体重です。

中身は後入れ液体ソースとふりかけ。
トップバリュのロゴ入りでしっかりアピール。

かやくは既に入っているぞ!
熱湯をかけて3分スタン

もっとみる
カップ麺格付け#5 日清デカうま 濃厚コク旨醤油 (日清)

カップ麺格付け#5 日清デカうま 濃厚コク旨醤油 (日清)

様々なカップ麺を実食し評価していくカップ麺格付けのコーナー。

今回のゲストは日清からお越しの
「日清デカうま 濃厚コク旨醤油」です!

もうパッケージが美味そう。
焼豚タレのコクだなんて食欲をそそるなあ。

プロフィールはこちら。
体重は116gと大柄ですね。

中身は後入れの液体スープのみ。
かやくは既に入っているぞ!

お湯を入れて3分スタンバイしたらスープ投入!

ボリュームもあるしなかな

もっとみる
カップ麺格付け#4 ブタメン とんこつ味 (おやつカンパニー)

カップ麺格付け#4 ブタメン とんこつ味 (おやつカンパニー)

様々なカップ麺を実食し評価していくカップ麺格付けのコーナー。

今回のゲストはおやつカンパニーからお越しの
ブタメンとんこつ味です!

友近が「ブタメンブヒブヒ」と永遠に歌い続ける
あのCMが記憶に残っていますが、
今も放送されているのでしょうか。
プロ野球とF1中継以外でテレビを見ないので
さっぱりCM事情は分かりません。

体重は37gとかなり小柄!
それもそのはず、こいつはカップ麺でありなが

もっとみる
カップ麺格付け#3 U.F.O.大盛 (日清)

カップ麺格付け#3 U.F.O.大盛 (日清)

様々なカップ麺を実食し評価していくカップ麺格付けのコーナー。

今回のゲストは日清からお越しのU.F.O.です!
しかも大盛が来てくれました!!

濃い濃い濃厚ソース!どこまで濃厚なんだ!?

プロフィールはこちら。
体重167gと大柄だ!大盛の名に恥じない!

中身はソースとふりかけの2種!

ちなみにかやくは既に入っているぞ!
熱湯を入れて3分スタンバイ!

湯切りの後はソース入れてかき混ぜる

もっとみる
カップ麺格付け#2 マルちゃん麺づくり 鶏ガラ醤油 (東洋水産)

カップ麺格付け#2 マルちゃん麺づくり 鶏ガラ醤油 (東洋水産)

様々なカップ麺を実食し評価していくカップ麺格付けのコーナー。

第2回のゲストは東洋水産からお越しの
「麺づくり 鶏ガラ醤油」です。

赤は食欲をそそると言いますが本当なのかな?

プロフィールはこちら。
体重は97gとなかなか小柄ですね。

中身は先入れのかやくに後入れ液体スープ。
さらに焼のりまで付いてるぞ!

かやくの中身はネギ、メンマ、なると。
熱湯を入れて4分スタンバイ!

液体スープは

もっとみる
カップ麺格付け#1 マルちゃん麺づくり 合わせ味噌 (東洋水産)

カップ麺格付け#1 マルちゃん麺づくり 合わせ味噌 (東洋水産)

様々なカップ麺を実食し評価していくカップ麺格付けのコーナー。

初回のゲストは東洋水産からお越しの
「麺づくり 合わせ味噌」です。

オレンジ色のビジュアルが目立ちますね。
これは買うしかない。

味噌ラーメンは太麺に限りますよね。

プロフィールはこちら。
体重は104gと標準的サイズですね。

中身はかやく1種と後入れスープが2種。
液体と粉末の豪華2本立てとなっています。

かやくと熱湯を入

もっとみる