見出し画像

皇居乾通りの桜道

春の皇居乾通り一般公開。公開日程をちゃんとチェックしていなくて、先週末から公開していたことに今日気が付きました。そこで、昼休みに慌てて見て来ました。

春の一般公開は、2年振りに実施されることになったそうです。

お天気のせいか、桜の色が淡く感じられます。

これが本来の桜の色なのでしょうかね。

桜越しの富士見櫓!

桜満開!

門長屋前の桜並木

クローズアップすると何だか時代劇のシーンようです

下垂れてもなぜか軽やか

枝振りはくねくね

こちらは、何かというと

山吹伝説で有名な太田道灌の名を冠した道灌堀なんですが、そんなことは詳しい人の解説に聞き耳立てて知りました

どうです?ここを見て、有名な和歌が思い浮かびますか? 私のように歌道に暗いと分かりませぬ。

それにしても凄い人出

私はこちらが印象的でした。

香淳皇后の還暦祝いで建てられた桃華楽堂の横です

今回は40分しか無かったので、駆け足でした。