未経験のタスクを進めながら分解していく

こんばんは。
こちらは制作会社デザイナーのみずが書く日報note。

仕事で自分が行ったこと、感じたこと、人から学んだことを備忘録的にまとめていくために、日々の振り返りをアウトプットしていく。


🌱🌱🌱


作業発生してから着手までのスパンが遅いことが、恥ずかしい話だが最近よくある。仕事は周りの人と関わり合いながらするものなので、ひとりの作業が滞るとその案件はうまく回っていかない。チームメンバーの士気も下がってしまうし、制作物の質も低いものになってしまう。

どうして作業着手まで時間がかかるのだろうか。

要因のひとつとして考えられるのは、未経験のタスクにどのくらい工数がかかるかわからないことだ。

その作業を経験していないと、それを達成するのに何個の中タスクがあって小タスクが内包されているのかが見えない。

なので「およそ◯時間で終わるだろう」という工数見積もりもアバウトになってしまうし、予定より時間が多くかかってしまうこともしょっちゅうだ。そして期日前にバタバタする。やったことがないことに手をつけるのは妙におっくうで、後回しにしてしまったりする。

そんな未経験のタスクに立ち向かうためには、やはり締め切りより早めに着手することが一番だと最近は思う。


早めに着手して一部分だけ作業に取り掛かる

すると着手していない自分よりちょっとその作業への解像度が上がる。すべてのタスクを見渡すのは無理でも、ざっくりとした中タスクくらいは洗い出せるかもしれない。

わからなさを、作業を進めながら少しずつ分解していく。そうすると変に立ち止まることなく未経験のタスクを進めていける。


わからないことへの耐久性を上げて、経験したことのない作業にもどんどんトライしていきたい。

それでは🌷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?