見出し画像

何のために働くのか。

こんばんは、mizuです。
明日早番なのに、
なんか書きたくなってしまって
今レモンサワーを飲みながら
キーボード打ってます。

“何のために働くのか”

これね、昨年まで受けなければならない研修で向き合ってきたこと。
毎月重たい気持ちで参加していたのだけれど、
あれ…と気づかされることばかりで
今思えば、受けられて良かったという気づきを頂いている。

何のために働くって
だいたいきっとお金のため。
生活のため。
きっと全国の一般既婚男性はここになる。
養っていくわけだから、
そうだよね…。と思った。

では、私は?
40代、結婚する気も全くない独身女。
自分ひとりで生きていく道を
自分で選んで今日まで生きてる。

何がしたい?

正直ね、20代の頃からこう思ってた。
自分は一人で生きていくよ。
でももし結婚したとしたら
私が働くから
もしも結婚するならば
家庭を見てくれる主夫がいてくれたら嬉しいな…
というちょっと世間一般とは違うこと。

私は働くのが好きなんだ。
働いて誰かの何かの役に立てていたら
それでいい。
それだけなんだけれど
その人が笑ってくれたらそれでいい。

そう思って今に至る。
(あれ、レモンサワー無くなっちゃったから
しかたない…ハイボール作ろう。)


まぁ、話は戻しますが…

私の働く理由。
それをね、最近ちゃんと考える機会が最近あった。

実は転職サイトに登録して
ちょっと前にその担当者と約1時間半の面談をする機会を頂いた。

だけどね、その面談中にとんでもないことに気づいてしまったんだ。

”私、どこかの会社に入ってその会社のために働く気がない。”
という事実に。

その担当者さんはすごく真摯に転職活動について
説明してくれているのに
何もワクワクしない。
ココロが全く1ミリも動かない。

この気づきに自分でも驚いた。
もう会社に属したくないんじゃん、私…って。

その企業のために何かをしたい。
やり遂げたい、貢献したい。
それが無いならば、今の会社で良いんじゃない?
という結局な答えにたどり着いた。

でも、そこにいるつもりもないのであれば
もう選択肢は…そうだよね。
というところに来てしまったわけ。

私の働く理由は
目の前のそのひとを笑顔にしてあげられること
その人が前向きに一歩進めること
そして幸せであること
それしかないじゃないか…と気づいて

そんな思いを今キーボードでたたいてます。

私が今、この時何をしたいのか
誰をどうしてあげたいのか

5年前の時の気持ちとなんら変わってない。

自信がない、行動できない。
そう思ってずっと不満な毎日を送ってきたけれど
そろそろ動き出す時なんだろうね。

そんなちょっと熱い気持ちになったので
今日も書いてみました。


明日がまたみんなにとって
素敵な1日でありますように。

おやすみなさい。

mizu







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?