見出し画像

落ち込んだ時のおまじない

河津桜かしら?咲いてましたよ水宮です。ちゃおお。


〈告白回覧板〉
現ロシアの大統領とうちの実家で昔飼ってたダックスフントの女の子が同じ名前でした。可愛くて賢いいい子でした。(命名は当時の父。40年ぐらい前の話)



今回のテーマは、凹んだり困ったりした時、どうやって早めに回復させてるかのご紹介。もちろん個人的なものですが、いくつか持っていて合わせ技も使います。万病のもと、風邪と心の風邪は早めに対処。




①キャンディ・ダルファー、JB、アースとかクール&ザ・ギャングとかのダンスミュージックかけて踊る。秒でテンション爆上がり。
②戦隊ヒーローもののオープニング曲集やプロレスの入場曲集をかけるとすぐ治ります。歌えるとなお可。騒音に注意しつつ。
③麻婆豆腐とか少し手のかかる料理をイチからちゃんと作り出す。お肉も手作業でみじんにしたり、下ごしらえにも手をかける。いつの間にかテンション上がってます。
④おさるのジョージ視て猛ツッコミ入れながら大笑いしつつ飲む。
⑤空耳アワーを延々視る。リアルに笑いが止まらない。年末痛めた脇腹が痛くてリアルに片腹痛い。悩みゼロへ。
⑥お風呂♪入浴剤はバラのシリーズの発泡か白い温泉タイプ。オペラなどかけます。別に長風呂はしません。スッキリしたら上がって、ついでに掃除も済ませちゃう。
⑦こねこ(岩合さんの写真集)を眺める。幸せのあまりどうでもよくなる。
⑧香水をつける。エスティローダー派、「ビューティフル・ベル」
(ほんとは昔使ってた「スペルバウンド」がいいけど廃盤になっちゃったので似たライン)
⑨ちょっとお散歩。お花を見たり空を見たり。近所の人に出会えばご挨拶。植物のお話を聞いたり。猫・鳥をカウントできればハッピー5倍デー。
⑩大の得意、掃除。掃除は実は最大の「除霊」なんだとか。人霊は見えないしいたらスリングブレイドから片エビ固めカマしますが、辺りがスッキリ綺麗になるといつの間にか気分もスッキリ。あー掃除サイコー。

❤️でもやっぱりいちばんは、愛しのT兄を想うこと。想像するだけでもう最高にいい気持ち。

↑コレすごく踊りやすい❗️大好きー。



けれど時に、それでも立ち向かわなければならないしんどいこともある。そりゃそうだニンゲンだもの。ラクばかりじゃないから成長できるってものだしね。
そんな時は
映画『ライフ・イズ・ビューティフル』ごっこ。
ユダヤ人収容所で、幼い息子を怖がらせないために父親が辛いことをみんな「これは◯◯ってゲームだよ、面白いだろう?さあ、やってみようね」と素敵なウソに変えて教える。純真な男の子はそれを信じてずっと「遊び」、最後まで笑顔のまま。

体をタテにするのもイヤな日もある。ブルー。グレー。そんな日こそ、ライフ・イズ・ビューティフルごっこが効く。


たとえば料理なら、「私は土井善晴だ、三國シェフだ、レイチェル・クーだ、リュウジだ」と一流スター料理人のふりごっこ。なりすまし料理人。でもやってるとその気になってきて楽しくなり、腕も上がった気がしてくる。しかも不思議といつもより美味しく作れる。役者のやり方かもしれない。



そして実は⑨と矛盾するけど、外に出るのが思春期から今に至るまで怖くて怖くて仕方がない猛ビビリの水宮。とにかくドアを開けるまでバンジージャンプ寸前気分。色んな仕事が長続きしなかったのは、たとえその仕事じたいが好きであろうと、外出するのが毎日ひどい恐怖であり、その恐怖と日々何年も戦い続けることが出来なかったのも大きい。初心忘れなさ過ぎだろ。忘れろよ少しは。



外出前には、きちんと準備。あとであわてないためだ。そして、またしても音楽の力を借りる。イヤホンをつける。
先に挙げたダンスミュージックや戦隊ものを聴いて歩き出すと、無いはずの勇気が無理やり絞り出されてくる。
あとは勝手にいらんほど勇気が沸いてくる。インディアンの勇猛な戦士みたいな気分になる。なんでも出来るような気がしてくる。天を仰げば、天じたいが味方、と思えるほどに。

©️東映


おっと、でも車に気をつけて。自転車にも通行する人々にも。みなさんに対してエレガントに、優しくね。
のんきに優雅にげんきよく。
あ、トンビのユグが飛んでいる。足元には気の早いすみれの花。
おのれの志が間違っていなければ、天然自然は不思議といつも「それでいいよ」と応えてくれる。

すみれの花言葉は「謙虚」。そうね、とてもたいせつなことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?