話を上手に伝えれるようになるCREC法

みなさんは人に何かを伝える事は得意ですか?

上司や大勢の人の前で自分の思いを伝えるのに、話の順序立てがうまくできずに自分でも何を伝えたかったのかがわからなくなることはありませんか?

この伝えるスキル、すなわちプレゼンスキルがなく自分に自信がモテない人は多くいると思います

年収1000万円以下の人の80%はプレゼンが苦手というのに対して、
年収1000万円以上の人の95%はプレゼンが得意というデータがあります。

プレゼンするスキルがあるかないかだけでもこんなにも収入に差が出てしまうんです。

ということで今回は人に何かを伝えるスキル、プレゼンスキルについてお話ししていこうと思います

これを知ると、会社でも何か伝えるのに話がスッと入っていくのでコミュニケーションが円滑になったり、自分自身の所得も上げることができます

結論から言うと


というものです。

僕自身も人に何かを伝えたり、会社の朝礼のスピーチが苦手で話の構成がめちゃくちゃになり、結局何を伝えたいかわからない。
そんなことがあったんですけど、この伝えるスキルを学んでからは
人に何かを伝えるのも簡潔に伝えれたり、朝礼のスピーチも話の構成がしっかりとできているので最後まで伝えたいことをブレずに伝えれるようになりました。

僕がやったことは3つです

・CREC法を知る
・知った内容をアウトプットする
・それを繰り返す

です。


CREC法と言うのは、英語の頭文字をとった造語で

Conclusion(結論)
Reason(根拠)
Example(事例)
Conclusion(結論)

です
これだけ見ても良くわからないと思いますので例を上げていきます

(結論)僕は本を読むよりも聞く方がいいと思います
(根拠)なぜなら本を読むと両手が塞がって他の作業ができなくなるからです
(事例)例えば、あなたが電車で本を読んでいるときに他の事ができなくなりますが、本を聞いているとメールが来ても返すことができたりと、他の作業も同時に行えます。
(結論)なので僕は本は読むよりも聞く方がいいと思います

このように
結論、根拠、事例、結論と伝える順番を決めるだけで話がスッとはいってくるようになります。

もう一つ例を上げていきます

(結論)僕は市販のシャンプーよりも美容室専売品のものを使った方がいいと思います
(根拠)市販のシャンプー剤は安価な成分が入っていて髪に良いことが一つもないからです
(事例)例えば、市販のシャンプーは洗浄力が高いものが多く、洗浄力が高いと髪の毛を乾燥させたり、カラーの色落ちが早くなります。
パサつく質感を誤魔化すためにコーティング成分も大量に入っているので、髪の毛がペタッとして自然な艶髪にならないからです
美容室専売品は髪の状態にあったシャンプーを選べて、洗浄力は余分な汚れだけを落とすようにできているので、髪の毛が乾燥せずに髪に栄養も与えてくれます。
カラーの持ちも良くなるなどメリットがたくさんあります。
(結論)のなので僕は市販のシャンプーよりも美容室専売品のものを使った方がいいと思います

このように話の構成がわかると伝えることがシンプルになり、自分の話が相手に入っていきやすくなります。

二つめ、アウトプットをする
大事なのはこのインプットした内容をきちんとアウトプットする事です
人間と言うのは見ただけでアウトプットしないと自分のものにならないからです
最大のインプットはアウトプットと言われるくらいアウトプットが大切でこれを理解できている人だけが、どんどんスキルを自分のものにしていっています
僕は料理と似ていると思っていて、料理をした事ない人が3分クッキングやYouTubeで見て覚えたものを、教えてと言われても多分教えれないと思います
見た料理を一回作ることで、作ったときの記憶が脳に刻まれて忘れなくなるのでその料理を誰かに教えるときにより鮮明に教える事ができますよね?
このようにアウトプットが最大のインプットなので学んだことはきちんとアウトプットしましょう!

3つめ、アウトプットの継続です

アウトプットの回数がおおければそれだけ学んだ事が記憶に残ります
また料理に例えるのですが、初めて作った料理を1ヶ月後に作ろうと思うとなかなか思い出せずにレシピを見返して、徐々に思い出してくるものの、初めて作った時と同じくらい時間がかかるなどの経験はしたことないですか?

この新しく学んだことは、コンスタントに何度もアウトプットすることで自分のものになります。
なので、学んだことをアウトプットしたらそれを継続してアウトプットすることがとても重要になるのです。


このようにCREC法を用いて話の構成を作って人に話す、ブログに書く、SNSに投稿するなどのアウトプットをしていき、それを継続して何度もやることで
伝えるスキルが身について自分の思いをうまく伝えれるようになります

こういった、ビジネススキルをどんどん発信していこうと思いますので、もっとビジネススキルを学びた!
方はぜひフォローをしてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?