見出し画像

お茶素人が少しずつ勉強しながらお茶の味を綴るnote 第0回

こんにちは。チョコおたくのカデカワです。

 「お茶素人が少しずつ勉強しながらお茶の味を綴るnote」では、お茶素人のわたしが、いろいろなお茶に触れてみた感想を、備忘録的に綴っていくつもりです。企画倒れする可能性が大いにあるので「いいね」や感想をもらえると、励みになります。いつもありがとうございます。

お茶の感想を綴るnoteを始める前に「お茶を知りたい!」というここ一年間くらいのぽやや〜んとした淡い好奇心を、より強い欲求へと変えてくれた、とあるボンボンショコラにまつわる話をしたいと思います。

お茶の味を感じ取った彼、感じなかった自分

今年のバレンタイン時期(1〜2月)もいろんなチョコレートを食べました。特にこの時期は、板チョコよりもボンボンショコラを食べることが多くなります。というのも、ケーキ屋さんからチョコレート専門店まで、あらゆるお菓子作りのプロ達がチョコレートを最も意識して生産するのがこのバレンタイン時期であり、普段は購入が叶わない海外のチョコレートが限定的に輸入されるのもまたこの時期だけだからです。

そんななか、頂き物のチョコレートに、W.ボレロ(ドゥブルベボレロ)のテ・シノワがありました。これは「鳳凰単叢(ほうおうたんそう)」と呼ばれる高級烏龍茶を使用したボンボンショコラでして、ミルクとビターの2種類が2粒ずつ、合計4粒入っていました。

で、これを私にくれたステディ(恋人のことをそう呼んでいます)と一緒に、1粒を半分にして食べたわけですが、わたしの感想はチョコレートの味のみだったのに対し、彼の感想は「すっごくお茶の風味を感じる」と大きく異なっていました。びっくりした。なんせ、わたしにはお茶の風味をまったく感じられなかった。もう一口食べてみても、同じでした。しかしこれは、不思議なことではないと思います。というのも、わたしは彼より圧倒的にチョコレートを食べた経験が多く、彼の方はわたしより圧倒的にお茶を飲んできたからです。より親しみのあるもの、体験した記憶のあるものが感じられるのは自然なことに思えました。

このとき、目を輝かせていたステディの感動を、同じ場で同じものを食べていたのにもかかわらず味わえなかったのが「もったいない」と感じました。この気持ちが次第に、お茶の味を知りたい、という欲求に変わっていき、茶葉を買うに至りました。ありがとうドゥブルベボレロ、ありがとう『テ・シノワ』、ありがとうテ・シノワを産んだ渡辺シェフ、それをプレゼントしてくれたステディ。

後日談

あ、後日、残していた2粒をあらためて自分ひとりで食べて見ると、そのときは1回目よりもずいぶんいろんな風味を感じることができました。ミルクにはいちごや杏の味わい、茶葉の芳香、繊細な渋みを。ビターにははっきりとした生のいちごの味わい、ビターチョコレートと烏龍茶の苦みの相性の良さを感じました。

「お茶素人が少しずつ勉強しながらお茶の味を綴るnote」を始めます

第0回は、長いこと気になってはいたものの、なかなかお茶に手を出さなかったカデカワが、その味を知りたいと思うようになったきっかけをお送りしました。

次回より、実際にお茶を飲んでみた感想を綴っていきます。
もし読者の方のなかに、紅茶に限らず中国茶、台湾茶、日本茶など、お茶好きのかたがいましたら「気軽に買えるおすすめ」や、「おすすめのお店」(沖縄でなくても。東京、京都はよく行きます)を教えていただけると大変うれしいです。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!


サポートまで……ありがとうございます。大事に使わせていただきます。