見出し画像

現在進行形 クラファンへの道 ~あと5日~崖っぷち(笑)

クラファンへの道
更新が、ちょっと空きました。

クラファンのページはこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/553456
アクセスして頂けるだけでも良いので、ポチしてもらえると
嬉しいです!

プロジェクト終了まで、あと5日
目標金額30万のところ、現在、236000円!

かなり微妙です💦

残りのラストスパートで集まるよ!とか言われますが
そんな気配がありません。

うーん困ったな…とか思いつつ
この1週間ほど、自分の事で手一杯だったため
クラファンのことは、何もできていなかったのです。

とはいえ、地道にDM送っているし
SNSに投稿しているし、やれることはやっているけどね

まぁ、関心を持たれないんでしょう
#身も蓋もないのですが(笑)

要は プロジェクトをみて面白そうと思ったら
支援するし
食べ物系や便利グッズ系が強いのは
そういうことだと思うし

福祉系だと、もっと人の心打つものじゃないと無理かも
障害者の方のために!って方がお金を出しやすい

今回、私がやっているカサンドラさんは障害者ではなく
発達障害と呼ばれる人と接することで精神疾患にかかってしまったり
身体の状態が悪くなってしまう人のこと

だから、障害者支援でもないし、
女性支援と言ったらそうだけど
訴えるものが、それほどピンとこないのかもね

あとは、同じカサンドラの状態の方でも
こういうことに否定的な方もいるし
すべての人にとって、応援できるっ!ってものでもない。

電子書籍出版でも書きましたが
最後は、悲しいことにマンパワーなんですわ。
自分の知り合い、そこからの広がりでどれだけ訴えられるか

悲しいかな、公共性を感じられないものに
人は、なかなか同調しない。
自分が、そういう立場になったことがあれば違いますが…

カサンドラという極めてキッチュな分野なので
これだけ集まっただけでも、すごいのかも??
というか、支援者のほとんどが知り合いなので
良いのか悪いのかわからないところでもあります。

ただし、カサンドラの認知というか、
カサンドラという言葉に関しては、
毎日、平均300PVあるので、単純に計算しても
300×40で12000人の人には、カサンドラって言葉が
見られているわけです。
中身までは読んでくれていないかもしれないけど💦

そういうところで言えば
カサンドラの認知??には、少し貢献できたかな?とも思います。

ただ、今回、電子書籍に続き
このクラファンで、少々疲れております。

実際に、カサンドラ支援って需要があるのか?
困っている人がいるのか?って
私が今までやってきたことは、私の思い込みで
実は、そういうの求めている人はいないのではないか???と

需要がないのかもね
ってことは思ったりしますね
残念なことなのですが…。

福祉の分野ではないのですが
福祉と思われがちで、お金を出して何かをすることではない
という感じが強いですね。

そのためNPO法人にするとかしか
いまのところ手がない
でも、そこまでするのは嫌(笑)

ってところでしょうか

自分自身のこれからを考えるのに
今回のことは良き材料になりました。

とりあえず、最終報告までは、このnoteでやります!

そうそう、それから、応援するねの言葉だけの人も
クラファンやるとよくわかるので、
そういうこと気軽に言わないほうが良いですよ。

私も、形として出せないことに対して
愛想で良い言葉がけをするのはやめようと思いました。

本当に応援してくれる人は、何も言わなくてもやってくれる
言葉が多い人は、本当に何もしてくれず、
ただただ、こちらを惑わせてくるだけです。

それがわかっただけでも、クラファンやった価値ありかな
って思います。

ちょっと辛口だったかな???

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?