見出し画像

盆踊りホッピング

夏は、娘たちに
浴衣を着せて盆踊りに赴くというのが
週末夜の、お決まりコースになってきました。


母は、ビールをひっかけたのち、
迷わず踊りの輪に入ります。


娘たちは、屋台の道を練り歩き
夏休み中に会えないお友達と再会したり
ヨーヨーすくいやゲームをたしなんでから
母と共に踊り、主催者からご褒美を頂く。


毎週色んな盆踊りを渡り歩いていると
主催者の気合の度合い💪や、
オリジナリティの主張🤘

など考察できるようになってきました。

盆踊り曲に合わせてたたく和太鼓にも
クオリティーがあり

私はすでに、近所の中でもお気に入りの和太鼓団?を見つけたりして。(やっぱり普段から練習重ねている安定の太鼓や、小技を効かせた節をやってのけるプロが好き)

子連れとしては、

子どもが太鼓を叩ける
「公開和太鼓」が設置してあったり、

子どもが少し高いところで踊れるように
櫓(やぐら)が組まれていたり、

そういう工夫が嬉しい。子どもが飽きないので、私が長く踊り楽しめるから。

踊り子のおば…もといお姉さま方の
レベルもまちまちで、

見本ダンサーたちが
素人達を上手に引っ張れない盆踊りは
私の踊る時間も短くなり…
そして「踊れる」別会場に
ホッピングすることもあります。


この夏、1番笑えた
(笑えたというのは失礼か)盆踊りは、

まさかの
歌が、ライブ!生歌!

ライブ東京音頭
ライブ炭坑節

を披露したある町内会のお祭り。

聞き慣れた女性ボーカルではない
酔っぱらい?なのか、まじめに昇天しているのか、おじさんがカラオケで音頭を歌っている!


途中テンポ崩れて踊りが乱れたり、
「カラオケ行けよ♡」という
あたたかいツッコミを受けたりしながらも
歌い倒した町内会?の方、
合いの手係の方(笑)「ッサノヨイヨイ!」

私は好きでした。
ナイスファイで、また来年も楽しみにしたいと思いました。
担い手が楽しむことが
第1だと思うのです。
自分が楽しくてはじめて
協力者や、参加者が楽しめるのです。

今年はかれこれ6カ所の盆踊り週末は残り何回!?

楽しみたいと思います。

#盆踊り #浴衣 #夏祭り #和太鼓 #綿あめ #先祖供養 #東京音頭 #炭坑節 #夏休み

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?