見出し画像

アートのある生活が楽しすぎる話

先日の投稿で、初めて絵を購入しましたという話を記事にしましたが、

その後、2枚目をお迎えしました。

イーゼルとのバランスもいい感じ


前回とは別の画家さんで、
今回は個展での購入ではなくオンライン購入です。

めちゃくちゃ気に入ってます。

丸型なのも可愛いし、絵は一目惚れでした。

大切にします。

話は変わって、先日、インスタで告知を見かけたスィベルギュレー展に行ってきました。

告知には、現代の印象派を代表するトルコの画家と紹介されていました。

会場の受付で判明したのですが、なんとリャド原画展というのも同じ会場で開催されており、同時に見れるとのことで!

30年前に亡くなられたようですが、同じく現代の印象派を代表する方とのこと。

受付に飾られていたリャド氏の作風がかなり好きだったので嬉しいサプライズでした!

会場は撮影禁止だったので写真がありませんが、100万円を超える絵もたくさんありました。

スィベル氏の絵は光の表現が印象的で、リャド氏の絵は花の表現が印象的でした。

「この絵はドアを開けた時に見えた光景かな?」
「この絵は窓の外に見えた光景かな?」

など、想像力を掻き立てられて楽しかったです。

間近に見ることで分かる色合いの複雑さや、技巧を凝らした塗り方も楽しめました。

出口にショップが併設されていたのでクリアファイルとポストカードを色々購入しました。

リャド ポストカード
特に右下の一枚が好きです
スィベルギュレー クリアファイル
これ大好き。可愛すぎて宝物です


会場で見た絵が自宅でも鑑賞できて最高です✨

今回の展示会に行って思い出しましたが、高知県にある『モネの庭』、行きたいんですよね〜。。

いつか行きたい。夢100リストに書いてある夢です。
このリストのこともいずれ記事にしたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?