見出し画像

なぜ喫茶店の珈琲は食事と合うのか

私はコーヒーが大好きです。
そして、喫茶店やカフェ巡りも
趣味の一つです。

その中でも今日は、「喫茶店の珈琲」
に焦点を合わせてお話しします。

さっそく今日は、名古屋の栄にある
「JAZZ 喫茶 YURI」
に行きました。

画像1

お店に入ったのは、15時半ごろ。

私の勝手な印象ですが、
JAZZミュージックだったので
ゆったりとした音楽を想像して、
落ち着ける場所だと想像していました。

しかし予想外の展開。
かなりボリューミーなBGM
流れていて、正直驚いたのが第一印象です。

画像2

しかしJAZZ×喫茶店は面白いですよね。

店主さんの個性あふれるお店と考えると、
ジャズに喫茶店ってかっこよくて
素敵だと思います。

お店の看板メニューは、私の大大好きな
チキンライス。

情報によると、そのチキンライスも
かなりボリューミーだと書かれていました。

しかし今回は、ケーキセットの
チーズケーキとホットコーヒー
をご注文しました。

ケーキセット ¥900(税込)

画像3

まさかのチーズケーキも、予想を超えた
見た目と形でした。

ヨーグルトのような味と食感。
私が考える、よく口にするチーズケーキとは
全然違い、弾力があって「プルンっ」
とした食感でした。

画像4

どこもそうですが、喫茶店のコーヒーは
深煎りでコクがしっかり
していますよね。

そして、デザートとの相性が非常に抜群です。

なぜ相性が合うのか考えてみた

一つ考えると、食事メニューは
全て味が濃厚ですよね。

ナポリタンにしても、チキンライスにしても。
塩っけのある食べ物に、珈琲はなぜか
合うんです…

デザートにしても考えると、
チーズケーキやチョコレートケーキ、
それこそ、小倉トーストに深煎り珈琲って
美味しいですよね。

私が勝手に結論づけると、

こってり濃厚な味が、深煎り珈琲を
活躍させていると思いました。

しかし活躍してるのは、
コーヒーだけじゃありません。

深煎り珈琲だからこそ、
今日食べたチーズケーキの
美味しい濃厚な味も加速させているのでしょう。

つまり、WIN-WINなのかな。

画像5

こちらの喫茶店は、お昼の12時から
夜の24時まで
営業しているそう。

夜に行ってみたいです。
それこそジャズミュージックの音量
が大きいのも良さなので、

ほろ酔い気分になって行ってみたいです。
ミュージカルな気持ちになって
逆に舞い上がれそうですよね。

しかしながら、ランチメニューも
こちらのお店は有名みたいなので、
チキンライス、食べてみたいです。

やっぱーりおれは、チキーンラーイスでいいや〜。

ダウンタウンの、浜田雅功さんが
歌うチキンライスが大好きで、
いつか聴きながら
食べてみたいくらいです。

画像6

そんなこんなで。

今回の記事が、見てくださったあなたの役に立てれば幸いです。

--------------------------

YouTubeもまじめに取り組んでいます。

ついでにチャンネル登録をポチッと押してくださると、今後の活動の励みになります。





これからも大好きなコーヒーを追求し続けるための活動費に充てさせていただきます。