見出し画像

大人になるって・・・

こんにちは,HARuです。今日は「大人になるってどういうことを言うんだろう…」というお話。

今年の4月1日。成人の年齢が引き下げられ,18歳から成人となりました。
そこで,今回は「大人」になるってどういうことなのかについて考えてみたいと思います。

では,いってみましょう!

「大人」って一体何?

なかなか難しいですよね。
wikipediaでは

おとな(大人・乙名[1])とは、
十分に成長した人[2]。成人。
考え方や態度が十分に成熟していること。思慮分別があること[2]。
一般に「子供(こども)」という表現と対比されている[3]。

ウィキペディア

「十分に成長した」とは,何をもって十分といえるのでしょう…
「考え方や態度が成熟している」とはどんなことを言っているのでしょう。
実は,「大人」の定義って結構あいまいだなって感じるのです。

ある先生が,以前こんなことをつぶやいていました。

「大人になるってことはイヤな仕事もしなくちゃいけないってことなんだよ。」

本当にそうでしょうか。
その先生は,すごくさびしそうな,悲しそうな顔をしてその言葉をおっしゃっていました。

イヤな仕事をすることが大人?

私はそうは思いません。イヤなことをガマンしてやることを大人というのであれば,私はまだまだ「子ども」でいいなと思います。
それに,果たして世の中の成功者と言われる人たちは,「イヤな仕事」をしているでしょうか。
きっとそんなことはないに違いありません。

他の先生も同じような内容のことをつぶやいていました。
そして,最後に

「自分の人生なのにな…」

と。
どうやら管理職からやりたいことを止められたようです。
こんな風に,自分のしたいことをガマンし,イヤな仕事でも言われた通りにすること。これが「大人」なのでしょうか。
だとしたら,随分と夢のない世界だと思いませんか。

私たちの仕事は子どもたちを育てることです。
ひいては,日本という国,社会を育てることです。
そんな私たちの「大人」というものの捉え方がそんなネガティブでは,
子どもたちに夢や希望をもて!と語る資格はないのではないでしょうか。
少なくとも私はないと思います。
では,「大人」になるとはどんなことを言うのでしょう…

「大人」になるということ

私の考える大人になるということは
・自分で考えて行動できるようになる
・自由に自分のしたいことができる
・人生の主役の座を自分の手で掴み取ることができる
ことだと考えています。
それぞれ詳しく話しますね。

・自分で考えて行動できるようになる

私が子どもだった時分。自分で考えて行動すると怒られることが多くありました。
言われたことを言われた通りにやりなさい。
そして,それができることが優秀だとされていました。
現在の教育は大分変わりましたが,それでも,まだ,そのような考えの先生もいらっしゃいます。
大人になるというのは,そのさまざまなしがらみから,自由になるということです。
自分で考え,判断し行動することができます。
ただし,その自由の結果や責任も自分で請け負うことが求められます。
責任を取る代わりに自由を得ることができる。
これが「大人」になることの大きな意義だと思っています。
ある先生が言っていたように人生の主役は自分自身です。
自分が何をしたいか,自分がしたいことを自分の手で掴み取るべきなのです。
そして,大人である私たちにはそれができます。
「夢」があるなら叶えればいいのです。
他の誰がダメだと言おうと関係ないのです。本当にそれがしたいことであれば,今の仕事や立場なんて関係なく行動してしまえばいいのです。
もちろん,それにはリスクも伴います。
そのリスクをどの程度許容し,選択することができるのか。これは人によって様々でしょう。
そのリスクとリターンのバランスを考え,最小リスクで最小リターンを得ること。そしてそれを積み重ねることで,必ず自分のしたいことができるようになります。

・自由に自分のしたいことができる

上記内容と被りますが,自分で考え,自由に行動することができるのが大人です。
ただ,責任を取る必要が生まれるというだけの話。
しかし,人生は一度きりです。

ヒトはやった後悔より,やらなかった後悔の方が大きい


のだそうです。やりたいことをやって,その代わりに責任は自分で取る。
これが「大人」に求められることではないでしょうか。

・人生の主役の座を自分の手で掴み取ることができる

上記2つを実行すれば,人生の主役の座はあなたのものです。
あなたの人生という舞台には主役はあなたしかいません。あなた以外の人を主役にしてはいけないのです。
結局,その人に自分の人生を委ねたところで,その人はあなたの人生の責任を取ってはくれません。

相手にどう思われようとも,相手がどんなことを言ってこようとも,あなたの人生劇場における主役はあなたしかいない

のです。
たった一度の人生です。どんな風に生きるか,自分で決めて生きていったほうが,きっと楽しく,後悔のない人生を送れるのではないでしょうか。

とエラそうなことを言っていますが,もちろん私もまだまだ「大人」になりきれていません。
よく人のせいにするし,自分の人生を自分で掴み取ろうとしない。
まだまだ未熟者です。
しかし,だからこそ,伸びる要素があるとも捉えられます。
ものごとには多くの見方が存在します。マイナスの面から見ることも大切ですが,時には見方を変えて,プラスの面にも着目してあげることが,自分の人生を豊かにする1つの方法なのではないでしょうか。
私自身,少しずつ,自分の人生の主役の座を自分に取り返しにおこうと思っています。
実はこのnoteもその一環として始めたのです。自分に負けないように,継続して毎日更新していこうと思います。
今後もお読みいただけると幸いです✨

ここまでお読みいただきありがとうございました。スキ❤️やフォロー,コメントをしていただけると私自身の励みになります。いつもお読みいただいている皆様,ほんっとうにありがとうございます。それではまた😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?