マガジンのカバー画像

文章講座

18
2022年から参加した、文章講座についての記事です。2023年からは、同期会として活動しています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

1年たちました。(文章講座と、今後の活動について)

こんばんは。
コロナ禍で3年間ほど、何もする気が起きずにいました。しかし、昨年の3月に一念発起して市が協賛?している文章講座に通ってから、1年経ちました。
文章力がついたかは、わかりません。けれど、自分的には勉強になりました。

今日は、文章講座の卒業文集の製本作業日でした。「都合のつく方は、ぜひ参加してください」とのことでした。
運よく、仕事も休みにできたので、開始時間に間に合うように行きました

もっとみる

文章講座同窓会文集〜勉強を続けるということ

こんにちは。
今日の午前中に、「文章講座の文集が出来上がりましたので、よかったら取りに来ませんか?」と連絡がありました。
せっかく、連絡をくださったので早々に取りに行きました。
母が1冊欲しいと言っていたので、そこでお金を払って2冊いただき、帰ってきました。

文章には人柄が出る。私が文章講座に参加した時、昨年と一昨年の文集をいただきました。その中で、母の友達の名前を見つけて、母へ知らせました。

もっとみる

文章講座、閉講式とその後。

こんにちは。
今日が、1年間続けてきた文章講座の閉講式でした。

開講した時は、12名でした。
閉講式では、9名でした。
都合で欠席という人もいました。

閉講式

閉講式は、修了証の授与と記念撮影がありました。
緊張しました。
来賓からも挨拶がありました。
「今回の講座で文章を書いて、地元の新聞に掲載されました。それに、同窓会員が触発されて、文章を書いて新聞に載せてくれ、ということが増えて文章を

もっとみる