見出し画像

#2 みおりんさんの「ごきげん勉強入門講座」を終えて…

まずは前回の記事を読んでくださった方&スキしてくださった方&フォローしてくださった方に御礼申し上げます( ˶>ᴗ<˶)♡

今回は勉強に関するnoteです。
先日、みおりんさんの「ごきげん勉強入門講座」を無事修了しました🙌
最近の頑張っていたことNo.1だったので記事にしたいと思います。

↓ みおりんさんについてはこちら ↓



■「ごきげん勉強入門講座」とは?

みおりんさんがzoomでウェビナーで行った有料講座です👩🏻‍💻

人数制限があり募集は100名まででした。(今回は確か75名参加)
料金は全7回で30,000円  (1回5,000円以下とイメージしました)
学生さんだけでなく社会人の方も多かったです👩🏻‍💼

講義はスライドを中心に進みますが、ワークに取り組んで受講生のみんなで共有することも結構ありました💬
毎回宿題が出されて提出すると添削していただけるので、それを励みに頑張りました📝💮

■内容は?

  • 「世界に一つだけの、自分のためだけの勉強法をデザインしよう✨」がコンセプト

  • 自分にあった勉強法の見つけ方 ~基本から応用まで~

  • 人気のノート術や計画術

  • テストや資格試験への心構え

ざっくりとした内容しか書けないですが、スライド資料がわかりやすくてワークシートもかわいくてテンション上がります⤴⤴
特典でいただけるPDFも毎回とても豪華です‼
YouTubeや書籍やブログにも出ていない情報 があり、講座を受講している人限定の特別感を感じられます🥰

自分だけの勉強法をデザインするとあって、かなり頭を使い考えていかないといけません…
宿題の提出はいつもギリギリになってしまい大変でした💦
それでも、ワーク&宿題に取り組むことで自分の課題や伸ばすべきところがわかり、さらにフィードバックでほめていただけたので毎週日曜日の講座が楽しみでした😊

■受講して変わったことは?

  • ふわっとしていた目標が明確になった!

  • メンタルや体調に以前より気を遣うようになった!

  • スマホと上手に付き合えるようになった!

  • 計画を立てる大切さを改めて実感した!

  • ノートの取り方、マーカー&色ペンの使い方が決まった!

大きく上げるとこの5つです。
私は病気もあるのでメンタルや体調は悩みの種だったのですが、勉強に与える影響が大きいと知って以前より気を遣うようになりました。
スマホ依存気味でもあったのでこれを機に見直し、ブロックアプリなどを使って対策をしています(後日noteに投稿したいと思っています)

特に計画とノートに関しては得るものが多かったですね。
これに関してはYoutubeも書籍も出されていますが、講座で直にみおりんさんから教わったことで自分のものにできた!という感じがしています💗

また一緒に受講している皆さんがとても優しくて、年齢も勉強していることもバラバラなのにいいコミュニケーションがとれていたというのも、よかったと思えたポイントです🌟

■講座を修了して…

全てリアタイで参加していたので毎週日曜日の楽しみがなくなってしまった…というさみしい気持ちが強いです😢
提出物は全て完了したので、残りの期間は最後までアーカイブで復習をしようと思っています。
後日、手書きのメッセージと修了証がいただけるそうなのでそれを楽しみにしています🌸


今回の講座で「連続して何かを学ぶ」ということを無事達成できました!!
これは次の目標である通信制大学の学びにもきっと活きてくると思っています😆
これからも私だけの勉強法をアップデートし続けて進んでいきます📖✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?