見出し画像

Sweden行きのチケット購入!!!

イギリスからスウェーデン行きの航空券予約しました!!
約2週間(26/03/2017-14/04/2017)のスウェーデンフィールド調査。

詳細はまだ何も決まっていません!!!
(FBでは絶対に言えない)

そもそも何でスウェーデンでフィールドワークをしようと思ったのかというと、

1「Gender equality先進国」と言われるスウェーデンは本当に男女平等社会なのか?
2もし、本当にそうであるならばどのようにして達成してきたのか?
3実社会にGender equalityの思想が根付いているとしたらそれをこの目で見て見たい!そして、その様子を同年代の子達に向けて発信したい!

この1・2に対する自分なりの答えを見つけて、3のように発信してみたいという思いがあったからです。

もちろん、すぐに連絡とったりアポとったりしなくてはならないのだけれど(宿も決まっていないし)、少し下準備が必要だと思いポツポツSwedenの政治制度やその他文化に関する勉強を始めました!

今日学んだのは、「長くつ下のピッピ」の著者アストリッド・リンドグレーンがスウェーデン出身だったこと!


スウェーデン大使館のピッピの紹介ページにピッピの魅力がとってもよく書かれていました!子どもの頃良く読んでいた本で、何回読み直したか分からないけれど、好きな本だったなあ。

もちろん内容のほとんどを忘れちゃっているけれど、ピッピは世界一強い女の子で、サルのMr Nilssonと馬と一緒に暮らしていて、すごく自由で活発な女の子だった印象があります。
「こうでなきゃいけない」という外部からの価値観ではなくて、自分が思う自分を生きる大切さを教えてくれた本だと思います。

自分の子どもにも読んでほしい!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?